2020/02
インナーチャイルドカードを使っての体験セッションのご案内
こんなお悩みありませんか?
- 自分に対して酷評する
- 嫌われないために本音を言わない
- 失敗を恐れて挑戦することが苦手
- 感情表現が苦手
- 自分の悪い面ばかり気になる
- 将来に不安ばかり感じる
- 評価してくれる人に依存する
- 辛いことからすぐに逃げてしまう
- 慎ましいのが最良だと思う
- 褒められても素直に喜べない
一つでも当てはまるものはありましたか?
当てはまった方は、
あなたの中に居るインナーチャイルドが
傷ついている
と言えます。
インナーチャイルドが傷ついていると
毎日の生活の中で
生きづらさを感じてしまう
そんな場面が多く、
苦しい思いをしてしまいます。
しかし、
インナーチャイルドの傷は
癒してあげることが出来ます。
インナーチャイルドカードという
アイテムを使って
インナーチャイルドを癒し、
今の生きづらさから
解放されませんか?
インナーチャイルドが傷ついた理由
インナーチャイルドが傷ついた理由は
あなたの幼少期にあります。
幼少期から思春期にかけての
家庭環境や人間関係の中に
インナーチャイルドが傷ついてしまう
理由が隠れているんです。
家庭で、愛情不足を感じたり
学校で、いじめを受けたり。
あなたが安心して
生活できなかった
と言うことが
インナーチャイルドが傷つく理由になるんです。
「自分は普通の家庭で育った」
「いじめを受けてはいない」
自分ではそう思っていても、
実は、
あなたの心が傷ついていた
ということもあります。
家庭環境が悪くは無かった。
外から見ても普通の家庭だった。
と言うことが大切なのではなく、
あなたがどう感じていたか?
が、大切になります。
両親が多忙であまり構ってもらえなかった。
寂しいという思いを伝えられなかった。
これだけのことでも
インナーチャイルドが傷つく理由になります。
他人にとっては些細なこと
であっても、
幼い頃のあなたが
傷ついた
のであれば、
癒されないインナーチャイルドは
大人になっても傷ついたままです。
インナーチャイルドが傷ついたままだと引き起こす問題
では、インナーチャイルドが
傷ついたままだと
どのような問題があるのでしょう?
子供時代は
他人の土台を作る時期です。
幼い頃の経験が
今のあなたを作っている、と考えてみてください。
建物は土台が歪んでいては
上にいくら良い素材を重ねても
歪んだままですよね。
これは人間も同じこと。
子供時代に作られる
人間としての土台が歪んでいては
大人になっても
歪んだままなのです。
インナーチャイルドの傷を癒すことなく
大人になったあなた。
その歪みは
生きづらさとして
表れていることでしょう。
インナーチャイルドが傷ついた人は
アダルトチルドレンの症状を
抱える方が多いです。
人や物に依存的になってしまい、
アルコールや買い物、
恋愛依存の状態に
陥ってしまうことが考えられます。
人間関係の構築が苦手で、
会社などで上手くいかず
それが精神的なストレスとなり、
うつ等の症状が表れることもあります。
肉体的に常に疲労感を感じている
というような
病名をつけることが出来ない
苦しみを背負うことも。
アルコール依存になってしまうと
そこから身体を悪くしてしまう
ということも想像できますよね。
傷ついたインナーチャイルドを
抱えているアダルトチルドレン。
その症状は
下の世代に連鎖します。
世代間連鎖
と言うのですが、
家庭を持った際に
あなたから子へ孫へと
その生きづらさが
連鎖していってしまうという
恐怖もあるんです。
インナーチャイルドの癒し方
傷ついたインナーチャイルドを
どのように癒していくのか?
インナーチャイルドを癒すのに用いるのが
インナーチャイルドカードです。
インナーチャイルドカードは
タロットカードの一種です。
78枚一組になっている
インナーチャイルドカード。
タロットカードと違うのは、
主な用途が
占うことではなく
インナーチャイルドと向き合う
ために作られている
というところ。
あなたの中に居る
インナーチャイルドの声を聞くための
ツールです。
描かれている絵柄も、
ピーターパンや赤ずきんなど
親しみやすい
童話や神話のモチーフ。
そのため、
大人から子供まで
幅広い世代の人たちに
利用してもらうことが出来ます。
セラピーでは、
現在・過去・未来と
インナーチャイルドカードを
3枚引いてもらい
その絵を見て
あなたが何を感じるのか?
どう思うのか?
というところから
あなたの中に居る
インナーチャイルドに近づいていき
理解を深めていく
というように
セラピーを進めていきます。
インナーチャイルドは
言葉にするよりも
感性や感覚にうったえることで
癒していったり
理解を深めていったり
出来るものなので、
インナーチャイルドカードの
力を借りつつ
カウンセラーと共に
あなたのインナーチャイルドについて
歩み寄って
理解していこう
と、セラピーを進めていきます。
インナーチャイルドカードは
その親しみやすい絵柄から
印象に残りやすく、
使っていくことで
直観力が上がっていきます。
親しみやすい絵柄から
お子さんでも
インナーチャイルドカードを使った
セラピーを受けることが出来ます。
体験セッションについて
インナーチャイルドについて理解を深めたり、
インナーチャイルドが傷ついていることから
感じている生きづらさの克服を
したいと感じていたりする人には
インナーチャイルドカードを使った
セラピーがおすすめです。
体験セッションで、
まずはセラピーの雰囲気を感じてみてください。
体験セッションお申し込みの流れ
- 「お申込み」ボタンをクリック
- 必要事項を入力して、送信
- メールまたはLINEに返信させていただきます
- 体験セッションの日時が決定
- 体験セッションの詳細を送ります
- 体験セッション開始
- ご希望の方には、自己肯定感を高める7ステップの講座(6,12,24回)のコースの案内をします
インナーチャイルドカードについて
あなたの中に居る
傷ついたインナーチャイルド。
そのインナーチャイルドの
傷を癒してあげることで
今感じている
生きづらさや苦しみから
解放されることが出来ます。
インナーチャイルドを向き合うために
インナーチャイルドセラピーを
おこないます。
そのセラピーの中で
利用されることがあるのが、
インナーチャイルドカード。
今回は、
このインナーチャイルドカードについて
お話しますね。
インナーチャイルドカードとは?
インナーチャイルドカード
という言葉を聞いたことがありますか?
インナーチャイルドセラピーの際に
用いられることがある
インナーチャイルドカード。
これは、タロットカードの一種なんです。
タロットカードは
78枚のカードで、
占いに使われるアイテム。
インナーチャイルドカードも
タロットカードと同じく
78枚でワンセット。
しかし、
インナーチャイルドカードで視るのは
未来の出来事や運勢ではなく
あなたの中に居る
インナーチャイルドを視るために
使われます。
もちろん、
インナーチャイルドカードでも
占いをすることは可能ですが、
あなたの内に居る
傷ついた子供
インナーチャイルドと
向き合うために使う物
と、覚えておいてくださいね。
視える6つのこと
インナーチャイルドカードを用いて
インナーチャイルドと向き合う。
その時に見えてくる事柄を
大きく6つに分けてみました。
①本来の自分
幼い頃から今まで、
色々な場面、環境で過ごしてきて
人との距離感を掴んだり、
協調性を学んだりしてきましたよね。
機能不全家族で育ったことにより
人間関係に苦手意識を持っている方も
居るかもしれません。
しかし、
我慢することや、
妥協することなどを
少しずつ学んで
社会性を身に着けてきたことでしょう。
それは人として、
社会で生きていくために
とても大切なことと言えます。
しかし、
あまりにも自分の心を押し込めて
我慢ばかりしていると
疲れてしまいますよね。
そして、
本当の自分が見えなくなってしまいます。
インナーチャイルドカードは
あなたの心の奥底に居る
『本来の自分の声』を
聞くことが出来るアイテムと言えます。
②純粋な気持ち
大人になるにつれて、
子供の頃に抱いていた
純粋な気持ちというものを
忘れてしまったりしますよね。
本来の自分、
子供の頃の自分は
何に対して、
どのような夢や希望を持っていたか…?
一つの出来事に対して
どのような感情を抱いたか…?
大人になるにつれて薄れてしまった
子供の頃の純粋な気持ちを
インナーチャイルドカードで
読み取ることが出来るんです。
今の生きづらさや苦しみを抱えた
その状態さえも、
子供の頃の純粋な視線で見たら
新しい発見や
別の道を見つけることが
出来るかもしれません。
そこから、
あなたが本来やりたかったこと
夢に向かって
進んでいくことも出来るのです。
③相手の気持ち
インナーチャイルドカードは
自身の中に居る
インナーチャイルドの声を聞く
アイテムです。
しかし、
自分自身だけでなく
特定の誰かの気持ちを
知るために使うことも可能です。
ただ、
インナーチャイルドカードは
本来は自分の気持ちを知るために
用いられるものなので、
精度は落ちるかもしれません。
しかし、
相手の気持ちを知る事は
可能です。
④将来どうなりたいか?
インナーチャイルドカードを用いて
自身の声を聞くことで、
自分が将来
どのようになりたいのか?
という疑問や不安を
解決することが出来ます。
インナーチャイルドカードで
自分の本心を知ることが出来れば
未来へ目を向けることが出来ます。
そして、
自分自身が本当になりたいもの
やりたいことなどが
見えてくるのです。
⑤虚しい気分の解消
特に理由もなく『虚しい』
と感じることはありませんか?
人は、
自分が本当は何がしたいのか?
何を望んでいるのか?
ということが分かっていないと
虚しさを感じてしまいます。
自分自身の本来の願いを知るだけでなく
それらを叶えるために行動することで
この虚しさは解消されます。
インナーチャイルドカードを使って
自分が本当にしたいこと、
なりたいものを知り
行動していくことが
虚しさの解消に繋がるんです。
⑥今の悩みや問題
インナーチャイルドカードは
自身の内側に居る
インナーチャイルドの声を聞くだけでなく
あなたが今抱えている
悩みや問題の解消にも
使うことが出来ます。
「今の仕事は続けるべきか?」
「好きな人と結ばれたい!」
「子供の躾はこれであっている?」
など、
あなたが今抱えている悩みや問題を
インナーチャイルドカードに
問いかけてみましょう。
きっと
インナーチャイルドカードが
あなたに気付きを与えてくれますよ。
カードの特徴
インナーチャイルドカードは
タロットカードの一種です。
が、タロットカードと大きく違うのが
絵柄です。
タロットカードに描かれている絵は
複雑で、
読み解いていくのも
知識が必要になります。
インナーチャイルドカードに
描かれている絵は、
赤ずきんやピーターパンなど
誰もが聞いたことがある
おとぎ話や神話のモチーフが
描かれています。
そのため、
カードの印象が残りやすく、
小さなお子さんにも
使うことが出来るカードです。
また、カードの大きさも
一般的なタロットカードよりも
大きく作られているのも特徴。
カラフルな絵柄が
大きめのカードに描かれているので
より、
印象に残りやすいのです。
そんなインナーチャイルドカードを
使い続けることで
五感が磨かれ
直観力が上がる
とも言われています。
タロットカードと同じように
占いのアイテムとして使える
インナーチャイルドカード。
カウンセリングやセラピーでも
用いられています。
セラピーでの使われ方
インナーチャイルドカードを
セラピーで使う場合、
様々な使い方がありますが、
現在・過去・未来と
3枚のカードを自由に引き
その絵を見て
何を感じるのか?
と言うことを
カウンセラーと共に
読み解いていく
という使い方が
一例として挙げられます。
インナーチャイルドカードを
用いることで、
無意識の部分まで
深く掘り下げることが出来る
という効果があります。
インナーチャイルドを
癒すには、
言葉を使うよりも
感性や感覚にうったえる方が
大切になってくるので、
インナーチャイルドカードを使って
不快無意識の部分を
引き出していきます。
インナーチャイルドカードを用いることで
あなたの中の
傷ついたインナーチャイルドと
向き合いやすくなります。
生きづらさや苦しみの解消のために
インナーチャイルドカードを
使ってみるのも
良いかもしれませんね。
インナーチャイルドの癒し方
生きづらさを抱える
アダルトチルドレンの中に居る
傷ついたインナーチャイルド。
そのインナーチャイルドを
傷を癒す方法を
お伝えします。
インナーチャイルドセラピー
インナーチャイルドを
癒す際におこなわれるのが
インナーチャイルドセラピーです。
機能不全家族で育った
アダルトチルドレンにとって
インナーチャイルドは
大切な相棒です。
気持ちをやり取りし、
自分同士で
感情の共感をし合い、
子供時代に受けてしまった
心の傷を癒していくんです。
自分自身で
幸せの自給自足をしていく
と考えてみましょう。
大人になったあなたが
心の中の幼いあなたの
傷ついた感情に共感し、
精神的な自立をしていく
と言うのが、
インナーチャイルドセラピーです。
自分の中に居る
インナーチャイルドは
いくつくらいなのか?
どんな服装なのか?
どんな表情なのか?
と、具体的に
イメージしていきましょう。
アルバムなどを見返して
幼い頃の自分に
やりきれない
ネガティブな感情を抱いたら
その頃の自分が
インナーチャイルドとして
あなたの心の中に居るのかもしれません。
必ずしも
事実に正確である必要はありません。
大げさに言えば、
嘘でも構わないんです。
大切なのは、
あなたの心です。
本音に寄り添う
インナーチャイルドセラピーは
あなたが貴方自身の
心に寄り添うと言うことが
何よりも重要です。
親や周囲の人たちなど
第三者の意見は必要ありません。
あなたの思うままに
大げさに
悲劇のヒロインのように
捉える方が
セラピーの効果が得られる
と言うこともあります。
傷ついてしまった
子供の頃のあなたの心に
寄り添うことが重要です。
オーバーに考えた方が
あなたが長年仕舞い込んできた
苦しい感情に
共感しやすいんです。
大人になったあなたが
どれだけ子供の頃の
あなたの感情に寄り添えるか?
が大切です。
しかし、
自分の本音に寄り添い
ネガティブな感情に
向き合うということは
簡単なことではありません。
カウンセラーなどの
専門家の力を借りてみるのも
有効な手段と言えます。
また、
インナーチャイルドカードという
カードを用いて
自身のインナーチャイルドと
向き合うという方法もあります。
癒せない理由
傷ついたインナーチャイルドを
癒すことが出来ない理由
というものがあります。
癒すことが出来ない理由は
大きく2つに分けることが出来ます。
防衛機制
傷ついたインナーチャイルドを
癒せない理由の一つが
防衛機制です。
これは、簡単に言えば
心のバリアのこと。
どんな人の心にも
この、防衛機制が備わっています。
あなたの中に居る
傷ついたインナーチャイルドも
このバリアの中に隠れています。
いざ
傷ついたインナーチャイルドを
癒してあげようと
インナーチャイルドと
向き合おうとしても
このバリアの中に
インナーチャイルドが隠れたまま
向き合うことが出来ない
と言うことが考えられます。
傷ついたインナーチャイルドを
癒す際に
多くの人が躓くポイントでもあります。
大人になったあなたに対して、
長らく存在を認識されなかった
インナーチャイルドは
不信感を抱いているかもしれません。
恐いと思われてしまっているかもしれません。
そんなインナーチャイルドは
防衛機制の中、
心のバリアの中に隠れたまま
あなたの前に
姿を現してくれない
ということが考えられます。
防衛機制を和らげること無く
インナーチャイルドを癒そうとしても
自身の感情を認められなかったり
感情に素直になれなかったり
本当の感情が分からなくなったり
インナーチャイルドの想いや感情に
寄り添うことが出来なくなってしまいます。
インナーチャイルドが癒せない
と悩む人の大半が、
この防衛機制の存在を知らなかったり
和らげ方を知らなかったり
というような方がほとんどです。
苦手意識
インナーチャイルドの傷が癒せない
原因のもう一つが
苦手意識です。
人の感情表現には
様々な種類がありますよね。
話すこと、書くこと、
表情、絵を描くこと、空想
など、人によって様々です。
そして、
感情表現には
得意不得意があります。
インナーチャイルドセラピーは
傷ついた幼い頃の自分を
空想しながら
感情表現をしていく作業です。
イメージトレーニングに近い
その行為が
苦手と感じる方も居るでしょう。
もしも、
空想することが苦手、
インナーチャイルドセラピーが苦手、
と感じるのならば
無理におこなう必要はありません。
大切なのは、
インナーチャイルドセラピーに
こだわることではなく、
子供時代のネガティブな感情を
安全に開放してあげること。
そして
大人になったあなたが
もっと心地よく
生きやすくしていくこと、です。
インナーチャイルドが癒せない、
そう感じるのであれば
インナーチャイルドを癒す
ということにこだわるのではなく、
それ以外の方法で
今のあなたの
心を安定させる方法を
探してみましょう。
セラピーの流れ
インナーチャイルドセラピーの
具体的な流れをお伝えしますね。
インナーチャイルドセラピーを
おこなおうとしている方は
今現在の生きづらさなどの
悩みを解消するために
セラピーをおこないます。
そんな生きづらさと言うのは、
幼い頃からの生活で身につけた
『信念や行動』があります。
セラピーでは
それらの元となった
過去を見つめることをおこないます。
そして、改めて現在に戻り
今の自分自身が
本当は何をしたいのか?
ということを見つめ直します。
そして、
過去の自分を縛ってきた
鎖を手放し、
本来の自分を取り戻し
未来を見つめます。
今の苦しみから解放され、
自身の未来を
自由な状態で選ぶ。
それが
インナーチャイルドセラピーの目的です。
- 過去:自分はどんな環境で育ったのか?
- 現在:自分の中にある歪んだ信念は何か?
- 未来:鎖を解き放ち、新しいライフスタイルを学ぶ
以上が
インナーチャイルドセラピーの
流れになります。
癒しの道へ
傷ついたインナーチャイルドを
癒してあげることで
アダルトチルドレンの症状も
軽減されていくでしょう。
生活の中で感じている
生きづらさの解消にもつながります。
大切なのは、
今のあなたが気付くこと。
自身がアダルトチルドレンである。
自身の中に
傷ついたインナーチャイルドが居る。
それらのことに気付けたあなたは
癒しの道へ進んでいく
スタートを切ったと言えます。
子供の頃に育てることが出来なかった
自己肯定感を
高めていくことも出来るでしょう。
癒しの道を進む際に
一人では難しいと
感じることもあるかと思います。
そんな時には
カウンセラーなどの専門家や
信頼できる人に頼る
というのも一つの手段です。
癒しの道を
あなたのペースで
一歩ずつ進んでいきましょう。
インナーチャイルドが傷ついていると引き起こす問題や症状
生きづらさを感じている
あなたの中に居る
傷ついたインナーチャイルド。
そのインナーチャイルドが
傷ついていると、
一体どのような問題を
引き起こしてしまうのか?
どうして傷ついたインナーチャイルドを
癒してあげなければいけないのか?
そのことと併せてお伝えしますね。
インナーチャイルドが傷ついていると
インナーチャイルドが傷ついていると
周囲の人たちと
うまく人間関係が築けず、
学校や会社などで
生きづらさを感じてしまいます。
また、
インナーチャイルドが傷ついていることで
その他にも色々な問題が出てきてしまいます。
大人になれない
インナーチャイルドが傷ついていることで
精神的な面で
大人になりきれない
と言う問題が起こります。
どれだけ年齢を重ねても、
インナーチャイルドが傷ついた
年齢特有の考え方をしたり振る舞いをしたり
してしまうという問題です。
また、機能不全家族で育ったために
人間関係を築いていくうえで重要な
対話力を育てることが出来なかった
と言う人も多く、
何か問題が起きたときに
対話ではなく力で解決しよう
としてしまう傾向にあります。
他にも、機能不全家族の中で
親の顔色を伺って生活してきたために
大人になってからも
周囲の人たちの顔色を伺い
その人たちの意見に言いなりになってしまう
ということも。
これらの行動から、
「自分は大人げない」
「大人になりきれていない」
と、結果自分を傷つけ
人間関係にも
苦手意識を持ってしまうのです。
迷惑をかけてしまう
インナーチャイルドが
傷ついたままの状態で
大人になった人は、
完璧主義で融通がきかない
と言うような人が居ます。
また、
周囲の人にお節介なほどに
世話をやこうとする人も居ます。
完璧主義は悪いことではありません。
しかし、人にも強要したり
思い通りにならないと
投げ出してしまったり、
人に迷惑をかけてしまう
という危険性もあるんです。
お節介なほどに
周囲の人の面倒をみようとする人も
ありがた迷惑、と
言われてしまうことがあります。
人の面倒を必要以上にみようとする
というのは、子供時代に
そのようにしていることで
自分の存在価値を見出していた、
居場所を見出していた、
ということの名残です。
しかし、
お節介が過ぎると
人から迷惑がられたり、
感謝されたりすることがないので、
自身の苦労を理解してもらえず
全てのことを投げ出してしまったり、
相手に対して暴力的になったり、
というような危険性が
潜んでいます。
依存してしまう
傷ついたインナーチャイルドを
抱えている人は、
慢性的な虚無感を感じている
ということが多いです。
その虚無感を誤魔化すために
人や物に依存してしまう、
というのが、問題の3つ目。
アルコール依存や買い物依存、
恋愛依存などの依存症が多いです。
また、
成功依存症と言うものもあります。
これは、
幼い頃に親に認められることなく
叱られてばかりいた人が大人になって
自身の低い自尊心や自己肯定感を
成功することや
富を得ることで
補おうとしてしまい、
成功哲学系のセミナーなどに
何百万とお金をつぎ込んでしまう
というものです。
セミナーを受けて、
自分が思うように成功できないと
「成功できない=ダメな自分」
という考えに陥ってしまい、
経済的にも精神的にも
苦しむことになってしまいます。
健康が悪化する
インナーチャイルドが傷ついたままだと
精神的に苦しいだけでなく
肉体的にも問題が起こります。
幼い頃からの癖で
自身の大切な感情を
自分の中に押し込めて
抑圧してしまうと
うつ症状に悩まされる
という事が考えられます。
感情を外に出さず、内に溜め込む事で
筋肉が強張ってしまったり、
臓器の緊張や収縮から
それぞれの臓器が
病を抱えてしまう
と言うことも。
補うのではなく元を癒す
人に対して
必要以上にお節介になってしまったり、
何かに依存してしまったり、
という問題は
全て自身の傷や心の穴を
補おうとする意識から
起こる行動です。
しかし、
心の傷、傷ついたインナーチャイルドは
それらの行動で癒されません。
問題行動やあなたを苦しめる症状は
補うのではなく
根本から癒す
ということが必要になります。
インナーチャイルドの抱えている傷を
癒してあげるためには
まず、
あなたがあなたの中に居る
インナーチャイルドと向き合ってあげることが
大切になります。
幼い頃からの傷に加えて
大人になってから感じている
様々な感情を処理しなくてはならない
と言うのが、
傷ついたインナーチャイルドを
抱えている方の生きづらさの
原因の一つ。
インナーチャイルドが傷ついたままだと、
あなた自身が生きづらいだけでなく
周囲の人にも迷惑をかけてしまいます。
特に、恋人やパートナーなど
あなたが大切だと思っている人にも
悪影響が及ぶことになるんです。
自身のインナーチャイルドが傷ついている
と気付けたのは、とても大きなことです。
そこから、
そのインナーチャイルドを癒してあげる
道を選択して進んでいきましょう。
あなたの心の中に居る
インナーチャイルドが癒されれば、
大人のあなたが感じていた
生きづらさや苦しみから
解放されるでしょう。
インナーチャイルドが傷ついた理由
あなたの中に居る
インナーチャイルドが
傷ついていると
生活の中で
生きづらさや苦しみを感じる
原因になってしまいます。
では、
インナーチャイルドが傷ついた
その原因とは一体何なのでしょう?
安心して過ごしたい!
インナーチャイルドが傷つく原因は
幼少期にどの様な環境で
過ごしていたか?
ということが関係していきます。
インナーチャイルドを抱える人は
アダルトチルドレンの症状から来る
生きづらさに悩まされています。
そんなアダルトチルドレンを生み出すのが
機能不全家族です。
機能不全家族とは
その名前の通り、
家族としての機能をしていなかった
家庭のことです。
虐待やDV、ネグレクトなど
周囲の目から見て分かりやすい
肉体的な暴力を受けていた
と言うことだけでなく、
暴言を吐かれたというような
精神的な暴力があった家庭も
機能不全家族です。
また、親の精神が不安定で
誰かの手を借りなければならない程の
状態であったり、
何かしらの依存の症状があったり
というようなことも
機能不全家族に分類されます。
インナーチャイルドの願い
インナーチャイルドは
あなたが抑えて来なければいけなかった
本音を抱いています。
子供にとって家庭というのは
世界の全てと言っても過言ではありません。
そんな家庭で誰しも思うのが
「安心して過ごしたい!」ということ。
この願いを抱くのはとても普通なことですよね。
しかし、機能不全家族の元では
その願いは叶えられません。
常に何かしらの不安を感じ、
不安定な心のまま
家庭の中で過ごすことになってしまいます。
また、家庭だけでなく
学校での生活環境も
インナーチャイルドが
傷つく原因があります。
いじめなど
人間関係の中で受けた傷が
心に刻まれて、
インナーチャイルドは傷ついていくのです。
明らかに虐待を受けていた、とか
明らかにいじめをうけていた、という
分かりやすいものが無くても、
あなたが傷ついたと
感じていたかどうか?がとても大切で、
周囲の人たちの目や判断は
関係ありません。
家族みんなで楽しく過ごす
友達と楽しく過ごす
という基本の願いが
叶えられたかどうか?
その中であなたが傷ついたかどうか?
ということが重要なのです。
家庭や学校での人間関係で
明らかに傷つけられる様なことが無くても、
例えば、
両親が仕事で忙しく不在がちだった
ということから
あなたが寂しさを感じていたなら
それがインナーチャイルドが傷つく原因
になり得るのです。
誰もが抱く
安心して過ごす
という願いが叶えられない環境であれば
インナーチャイルドは傷ついてしまうのです。
連鎖する傷
インナーチャイルドが傷つく原因は
アダルトチルドレンを生み出す
機能不全家族という環境などにある
と分かっていただけたと思います。
インナーチャイルドの傷は
自分一人のものであるから
自分が我慢すればそれで良い
と、考えてしまう方も居るかもしれません。
これまでずっと
傷ついた心を周囲に隠して
過ごしてきたからこそ、
そのガマンをこの先も続ければ
誰かを傷つけることなく
生活できる、と考えるかもしれません。
しかし、
インナーチャイルドの傷、
アダルトチルドレンを生み出す
機能不全家族と言うものは
下の世代に連鎖していく
という恐怖が潜んでいます。
子供時代にこのように過ごした、
このように育てられた、
という記憶を
無意識のうちに繰り返してしまうのです。
下の世代まで続いてしまう
負の連鎖のことを
世代間連鎖と言います。
あなたから子へ、孫へと
心の傷が連鎖していってしまうのです。
それはつまり、
今あなた感じている
アダルトチルドレンの症状や
インナーチャイルドの傷、
生きづらさや苦しみが連鎖するということ。
その苦しみを痛い程感じているあなたなら
その苦しみを下の世代に
連鎖させてはいけない!と感じるはずです。
歪んだ土台
子供時代の記憶や経験は
大人になってからもとても大切なものです。
子供時代の経験などは
大人になってからも
自身の土台として
あなたを支え、作り出すもの。
しかし、
インナーチャイルドが傷ついてしまうような
環境の中で育った人の土台は
そうでない人の物に比べると
とても不安定です。
それは、精神的な不安定さにもつながります。
また、
大人になってから
人間関係がうまくいかず悩み苦しむのも
子供時代に
人間関係の上手な築き方を学べず
土台がしっかりと出来ていないというのが
原因になります。
子供時代の経験はそれほどまでに大切で、
大人になってからもとても大きな影響を
与えるのです。
機能不全家族で育ったアダルトチルドレンは
傷ついたインナーチャイルドを抱え、
生きづらさに悩んでいます。
それは、
子供の頃に
安定した土台を作り上げることが
出来なかったためなのです。
不安定な土台の上に
いくら積み木を重ねても
不安定さは無くなりませんよね。
今の生きづらさや苦しみを生み出している
土台の不安定さこそ
インナーチャイルドの抱えている傷と言えます。
そんなインナーチャイルドの抱えた傷を
癒してあげることで、
生きづらさや苦しみから抜け出すことが出来ます。
まずは、
あなたの心の中に居る
インナーチャイルドを見つめてみましょう。
子供の頃に叶えられなかった願い、
インナーチャイルドが抱いている本音を
ゆっくりと聞きだしてあげて下さい。
大人になったあなたが
インナーチャイルドを受け入れてあげることで
自己肯定感の低さからも
自身を救い出してあげることが出来ます。
自己肯定感を高め、
正しく自分を見る事ができるようになれば、
生きづらさからも解放されていくのです。
もちろん、
あなた一人で全てを抱える必要はありません。
カウンセラーなどの専門家の手を借りたり、
信頼できる人に協力してもらったりしながら、
ゆっくりとインナーチャイルドと向き合っていきましょう。
インナーチャイルドとは | インナーチャイルドチェック
アダルトチルドレンの症状に
悩みを感じている人の中には
インナーチャイルドが居ます。
アダルトチルドレンの人が抱えている
インナーチャイルドとは
一体どのようなものなのか?
お伝えしていきますね。
インナーチャイルドとは?
インナーチャイルドは
『内なる子供』
と訳されます。
心の中にある
あなたの本当の気持ち
感情や本音
本来の自分自身を象徴した
子供のイメージです。
1980年代にアメリカから
インナーチャイルドという
言葉が入ってきました。
インナーチャイルドは
苦しんでいる人の中にだけ
存在するものではありません。
本音や本来の自分、感情というものは
どんな人にも存在しますよね。
心理学では、
誰の心にも存在する
子供の部分である
子供の頃の自分にフォーカスする際に
用いられる工夫のことを指します。
心理学では、
インナーチャイルドと言う言葉は
必ずしもマイナスな意味を持つ
言葉ではありません。
昔の幼心
の様なものを指す言葉なんです。
つまり、
インナーチャイルドを抱えている
ということは、
マイナスなことでは無いんです。
誰の心の中にも
インナーチャイルドは存在します。
では、
インナーチャイルドを抱えることで
生きづらさを感じている人は
一体どこに問題があるのでしょう?
傷ついたインナーチャイルド
インナーチャイルドを抱えていて
生きづらさを感じている人は、
アダルトチルドレンの症状を感じている
そんな人が多いです。
アダルトチルドレンは、
機能不全家族で育ったために
子供の頃の心の傷を
大人になっても癒せず
抱え続けている人
のことです。
大人になってから
感じる問題や感じる悩み、
苦しみに合わせて
子供の頃から抱えてきている
傷を重ねて感じている
アダルトチルドレンは
生きづらさを感じています。
そんなアダルトチルドレンを生み出す
原因がインナーチャイルドなんです。
インナーチャイルドが傷ついたまま
癒されること無く放置されていることで
アダルトチルドレンの症状が
現れているんです。
インナーチャイルドは
アダルトチルドレンの回復を
進めていくために
子供時代の本当の気持ちや
心の傷を認識しやすくするための
考え方の工夫なんです。
大人になってから感じている
生きづらさや心の傷と
幼い頃に受けた傷を
区別するための工夫とも言えます。
あえて子供の姿を思い浮かべて、
本来の自分を映し出す
イメージキャラクターのような
役割を担ってもらいます。
インナーチャイルドは、
必ずしも
幼い頃の自分の姿でなくてはならない
と言うことはありません。
自身の子供の姿をイメージしにくい場合、
ぬいぐるみや人形、ペットなど
愛着を持てる姿をイメージするのも
インナーチャイルドという
存在を受け入れるための工夫です。
大人になったあなたと、
子供時代のイメージである
インナーチャイルドは
心の傷を癒していく
良き相棒にならなくてはなりません。
子供の頃に表に出すことができなかった
本音や感情、
本当は親にしてもらいたかったことなど
子供のあなたの心の傷を癒し
満たしてあげるために
向き合う相棒です。
インナーチャイルドを癒すことが出来れば
アダルトチルドレンの症状、
そこからやって来る生きづらさが
解消されていきます。
インナーチャイルドチェック
あなたの中に居るインナーチャイルドが
どれくらい傷ついているのか?
チェックしてみましょう。
- 自分に対して酷評する
- 予期せぬ出来事に弱い
- 嫌われないために本音を言わない
- 失敗が怖くて挑戦できない
- 感情表現が苦手
- 自分の悪い面ばかりが気になる
- 未来に不安ばかり感じる
- 自分を評価してくれる人にばかり依存する
- 辛いと感じるとすぐに逃げ出す
- 控えめであることが一番
- 自分が悪くないことでも罪悪感を感じる
- 褒められても素直に喜べない
- 周囲から悪口を言われているのでは…?と感じる
- 失敗するとパニックになってしまう
- 自分が我慢することで波立たないのであれば辛くても我慢する
- 自分よりも人の考えを信じる
- 悪い想像ばかりしている
- 人に認められるために無理ばかりする
- 馬鹿にされたと感じると逆上する
- 能動的な行動がとれない
以上、20個のチェックに
どれくらい当てはまりましたか?
当てはまる項目が多いほど
インナーチャイルドが傷ついている
と言えます。
また、
このチェックは
アダルトチルドレンの
症状のチェックにも使えます。
つまり、
アダルトチルドレンの症状で
生きづらさを感じている方の心の中には
傷ついたインナーチャイルドが居る
と言うことなのです。
アダルトチルドレンの症状で
生きづらさや苦しみを感じているなら
あなたの心の中に居る
インナーチャイルドに目を向けましょう。
生きづらさや
自己肯定感の低さ
今まで感じていた苦しみを
解決する大切なカギが
あなたの中に居るインナーチャイルド
なのです。
インナーチャイルドと向き合い
その傷を癒してあげる
というのは
時間がかかる作業であり
その作業の中で苦しみを感じることも
あるでしょう。
しかし、
それらは
あなたが今まで
無意識のうちに蓋をしてきた
大切な感情たちです。
インナーチャイルドは
アダルトチルドレンを癒すための
大切なあなたの相棒です。
そして、
あなたが感じてきた
素直な感情たちを
抱えていてくれている子
なんです。
アダルトチルドレンの克服法~回復に向けて~
生活の中で生きづらさを感じて、
自分はアダルトチルドレンでは?
という気付きや思いを抱えている方の
一番の願いは、
抱えている生きづらさの解消であり、
アダルトチルドレンの克服
だと思います。
では、
アダルトチルドレンの克服とは
一体どのようにして
おこなえば良いのでしょう?
気付きから始まる
今感じている生きづらさが
アダルトチルドレンの症状から
やって来るのだ、
ということを
まずは自覚するところから
アダルトチルドレンの症状の
克服は始まります。
アダルトチルドレンは病名ではありません。
その為、
アダルトチルドレンの治療法というものは
存在しません。
しかし、
自身の生きづらさが
アダルトチルドレンの症状である、
その生きづらさの根本には
幼い頃の家庭環境があり、
自己肯定感の低さというものが
関連してきているのだ、と
正しく認識することで
アダルトチルドレンの克服の
第一歩は始まります。
原因の分からない生きづらさが
アダルトチルドレンの症状である
といことに気付く
ということが
とても大きなことなのです。
自身がアダルトチルドレンの
症状を抱えている、と気付いたら
次のステップに進みましょう。
今まで抱えてきた感情を解放し、
自身を受け入れてあげる
と言うのが次のステップになります。
アダルトチルドレンは
自己肯定感が低く、
自己評価も低い状態です。
自分自身のことを正しく評価したり
受け入れてあげるということが難しく
感情を抱えたまま
表に表現する事が苦手な方が多いです。
生活の中で感じる
感情の動きを感じ取ることが苦手であったり、
そもそも感情が動きにくいという人も居ます。
そこで、
あえて感情を揺さぶる
という行動をとってみましょう。
映画やドラマ、
芸術品でも構いません。
感動したり、興奮したり、
自身の感情の動きに気付くことが
このステップの大きな目的になります。
感情の動きに気付くことが出来れば
自身を客観視することが出来るようになり、
自分がどんな事柄に対して
喜んだり、不快に感じたりするのか?
ということが分かってきます。
自身を客観視できる
もうひとつの視点を持つことで、
自分を正しく評価することも出来ますし、
自分を受け入れることが出来るようになります。
時間のかかる作業ではありますが、
生きづらさや苦しみから解放されるための
大切なステップなんです。
歪みに気付く
自身がアダルトチルドレンであると気付き、
感情の動きに気付く、
この二つの気付きが
生きづらさの解消のためには
とても大切な気付きになります。
そして、この二つのステップを
実行していく中で
もう一つ気付いてほしいことがあります。
それが、
自身の認識の歪みについて。
自己肯定感の低さや
自己評価の低さ、
自尊心の低さも
認識の歪みの一つです。
子供の頃の家庭環境について、
あなたはどのように感じていますか?
アダルトチルドレンは
機能不全家族で育った
という過去があります。
子供にとって
家庭環境は世界の全て
と言っても過言ではありません。
そんな家庭環境が歪んでいたら…
これが普通という
基準も歪んでしまいますよね。
自身の思考の癖を振り返り、
これは実は歪んでいるのではないか?
という気付きを得ることが
アダルトチルドレンの克服には
とても重要になります。
歪んでしまった思考に気付く
というのは、とても大変なことです。
一人でやり遂げるには
難しい作業とも言えます。
アダルトチルドレンの専門家、
カウンセラーなどの手を借りて
思考の歪みに気付き、
その歪みを一つ一つ正していく
それが出来れば、
あなたの生きづらさも
解消されていきます。
誰かの手を借りることを躊躇ったり、
自分一人で我慢をすれば良い、
そんなふうに感じる方も居るかもしれません。
が、アダルトチルドレンは
子や孫など下の世代に連鎖してしまう
危険性をはらんでいます。
その負の連鎖を断ち切ることが出来るのは、
自身がアダルトチルドレンかもしれない、と
気付いたあなただけなのです。
アダルトチルドレンと自覚したら
アダルトチルドレンではないか?
と、自覚することには
沢山のメリットがあります。
まず、自身の生きづらさの原因が分かるということ。
生きづらさがアダルトチルドレンという
症状から来るものなのだ、と分かれば
狭くなっていた視野を
広げることが出来ます。
生きづらさの原因が
全て自分自身にあり、
悪いのは自分なのだ、という思いも
アダルトチルドレンが原因である
と分かれば軽くなりますよね。
「自分が全て悪い」
「すべてダメなのだ」
という思いも
アダルトチルドレンが抱きやすい考え。
それらの考えや思考が
アダルトチルドレンが原因である
と分かるだけで、
心は軽くなるでしょう。
そして、
今の生きづらさの原因が分れば
この先、
どのように対処していこうか?
という未来のことへ
思考を移していけますよね。
ただひたすらに
目の前の苦しみだけを見て、
解決方法も分からないままに
苦しんでいるのとは、
大きく差が出てきます。
アダルトチルドレンの症状を
どのように解消していこうか?
それを考えられるということは、
あなたが未来へ足を踏み出した証拠です。
そして、
自身がアダルトチルドレンである
と気付いたら、
苦しみの原因が自分にあるわけではない
ということが分かったということ。
機能不全家族で育った
という幼少期の経験が、
アダルトチルドレンの症状として
現れている。
つまり、あなたが悪いわけでは無いのです。
苦しみの原因が自分にあるわけでない
と理解することが出来れば、
心の苦しみの一つが
消えますよね。
必要以上に
自分自身を追い込むことも
無くなるはずです。
悪循環を断つ
アダルトチルドレンは
社会に出て人間関係がうまくいかず
その症状に気付く方が多いです。
人間関係がうまくいかない理由は、
幼少期の家庭環境にあります。
機能不全家族で育ち、
父親や母親が
その役割を果たさないような
家庭環境であった、
ということなどが
原因になっています。
子供にとって家庭は
人間関係を練習する場
です。
失敗と成功を繰り返し、
正しい人間関係の築き方など
日々学んでいく場なのです。
しかし、機能不全家族の中では
その練習が出来ません。
しかし、
子供の目では
「うちは他の家と比べて変だ」
という気付きを得るのは
とても難しいことです。
社会に出て、
他の家庭環境を覗き見る機会などを得て
そこでようやく
家庭環境の歪みなどに気付くのです。
アダルトチルドレンは
人間関係において
相手に対して大きな期待をしてしまう
という傾向があります。
しかし、その期待が大きすぎるので
期待は裏切られてしまい、
人間関係に苦手意識を持ってしまう
という方が多いです。
また、
自身も周囲の期待に応えようと
必要以上に高いハードルを設定してしまい
そのハードルを超すことが出来ず、
自身の心を折ってしまう、
ということも。
これらのことを
日々繰り返していれば、
人間関係に疲れてしまい、
苦手意識を持ってしまうのは
仕方のないことだと感じますよね。
アダルトチルドレンは
その症状を持っているあなただけでなく
周囲の大切な人たちにも
悪影響を及ぼします。
パートナーと
共依存の状態になってしまったり、
自身が機能不全家族を作り出してしまい、
子や孫へ
アダルトチルドレンの症状を
連鎖させてしまったり。
これらも、
アダルトチルドレンが引き起こす
悪循環です。
この悪循環を断つために
何より大切なのが、
あなた自身が
アダルトチルドレンである
と気付くこと。
自身のことを正しく認識することで
あなた自身の救いにも
なりますし、
周囲の人たちへの
悪影響を絶つことも出来るのです。
自身がアダルトチルドレンでは?と
気付くことが出来たあなたなら
回復の道を進んでいくことが出来ます。
周囲の信頼できる人や
カウンセラーなどの専門家の手を借りつつ
アダルトチルドレンを
克服していきましょう。