依存症

恋愛依存からの脱出!恋愛依存を克服するカウンセリング!

恋愛依存って、辛いですよね。

ずっと誰かと一緒にいたい、愛されたいという願望が強すぎて、自分を犠牲にしてしまうこともあるかもしれません。

でも、大丈夫です。私が行っている恋愛依存カウンセリングが、あなたの力になれるかもしれません。

まずはじめに、恋愛依存のカウンセリングってどんなものなのか、少し話していきましょう。それから、実際に私のカウンセリングでどのようにサポートしていくのか、具体的な方法についてもお伝えしていきます。あなたの恋愛の悩みを解決し、自分自身を大切にできるようになるためのヒントを提供します。それでは、本題に入る前に、恋愛依存カウンセリングについて詳しくお伝えしていきます。

 

恋愛依存とは何か?

恋愛依存とは、自己価値や幸福感を他人の存在や承認に依存してしまう状態を指します。恋人やパートナーがいないと不安や孤独を感じ、自己肯定感を保つために常に他人との関係性を求めてしまう傾向があります。恋愛依存は、自己愛の欠如や過去のトラウマ、心理的な問題などさまざまな要素によって引き起こされることがあります。

 

恋愛依存の特徴

恋愛依存の特徴としては、以下のようなものがあります。

1.自己肯定感の低さ

恋愛依存の人は、自分自身に対して自信を持つことができず、他人からの評価や愛情を求める傾向があります。自己肯定感の低さが恋愛依存を引き起こす一因とされています。

2. 相手の意見や感情に過剰に依存する

恋愛依存の人は、自分自身の意見や感情よりも相手の意見や感情を優先してしまう傾向があります。相手に合わせることでしか自己価値を感じることができないため、自己主張ができずに苦しむことがあります。

 3. 自己犠牲的な行動や関係性の発展を望む

恋愛依存の人は、相手のために自己犠牲的な行動をすることが多く、自己の幸福よりも相手の幸福を優先してしまいます。また、関係性の発展を望み、相手との結婚や将来の計画に焦点を置く傾向があります。

恋愛依存カウンセリングで期待できる効果

恋愛依存に悩んでいる女性にとって、カウンセリングは大きな助けとなることがあります。

 1. 自己理解の促進

カウンセリングでは、自分自身を客観的に見つめ直し、恋愛依存の原因やパターンを理解することができます。自己理解が深まることで、依存的な行動や思考を改善するための道筋が見えてきます。

2. 心理的な問題の解決

恋愛依存には心理的な問題が関わっていることが多いです。カウンセリングでは、過去のトラウマや心の傷を癒し、心理的な問題を解決するサポートを受けることができます。

 3. 新たな自己肯定感の構築

恋愛依存の人は、他人からの承認を求めてしまう傾向があります。カウンセリングでは、自己肯定感の構築をサポートし、自己価値を内面から感じることができるようになります。

恋愛依存カウンセリング

専門のカウンセラーが恋愛依存の問題に対して個別に対応してくれます。カウンセリングの内容や方法は個人によって異なりますが、自己理解や心理的な問題の解決、自己肯定感の構築をサポートしてくれるでしょう。

恋愛依存に悩んでいる方は、恋愛依存カウンセリングをぜひ活用していただきたいです。自分自身と向き合い、健康的な恋愛関係を築くための一歩を踏み出しましょう。

 

カウンセリングを受けるメリット

1: 自分自身を愛せるようになる

自己肯定感の向上

恋愛依存の女性は、他人の承認や愛を求める傾向が強く、自己肯定感が低いことが多いです。しかし、恋愛依存カウンセリングを受けることで、自分自身を愛し、自己肯定感を向上させることができます。カウンセリングセンターでは、あなたの内面を深く理解し、自己肯定感を高めるためのサポートをしてくれます。自分を愛し、自信を持つことで、健全な恋愛関係を築くことができるようになるのです。

メリット2: 健全な恋愛関係を築けるようになる

依存から独立への成長

恋愛依存の女性は、相手に過度に依存してしまう傾向があります。しかし、恋愛依存カウンセリングを通じて、自己独立の重要性や健全な恋愛関係の構築方法を学ぶことができます。カウンセリングでは、あなたが自己独立を達成し、相手との健全な関係を築くためのサポートをしてくれます。依存から独立へと成長することで、お互いを尊重し支え合う関係を築くことができるようになるでしょう。

メリット3: 自分の幸せを追求できるようになる

自己実現の道へ進む

恋愛依存の女性は、他人の幸せや期待に囚われ、自分自身の幸せを見失ってしまうことがあります。しかし、恋愛依存カウンセリングを受けることで、自分の幸せを追求する自己実現の道へ進むことができます。カウンセリングではあなたが本当に望む幸せを見つけ、それに向かって進むサポートをしてくれます。自己実現の道へ進むことで、自分の幸せを追求し、充実した恋愛を築くことができるのです。

メリット4: 心の安定を取り戻すことができる

メンタルケアの提供

恋愛依存の女性は、恋愛によって幸せを感じる一方で、失恋や葛藤によって心が不安定になることがあります。しかし、恋愛依存カウンセリングを受けることで、心の安定を取り戻すことができます。カウンセリングでは、あなたの心のケアに重点を置き、安心して話すことができる環境を提供してくれます。心の不安定さから解放されることで、健全な恋愛を楽しむことができるのです。

メリット5: サポートを受けることで変化を促すことができる

専門知識と経験に基づくサポート

恋愛依存の女性が一人で抱え込むと、一向に問題が解決されずに苦しむことがあります。しかし、恋愛依存カウンセリングを受けることで、専門知識と経験に基づいたサポートを受けることができます。カウンセリングでは、あなたの恋愛依存の問題に対して、カウンセラーが適切なアドバイスや指導をしてくれます。専門家のサポートを受けることで、効果的な変化を促すことができるのです。

恋愛依存カウンセリングのを受けるメリットは、自分自身を愛せるようになること、健全な恋愛関係を築けるようになること、自分の幸せを追求できるようになること、心の安定を取り戻すことができること、そして専門知識と経験に基づくサポートを受けることで変化を促すことができることです。あなたの恋愛依存の問題を解決し、充実した恋愛を実現するために、カウンセリングを受けることをおすすめします。いつまでも悩み続けるのではなく、自分の幸せを取り戻すための一歩を踏み出してみませんか?

カウンセリングに依存することのデメリット

恋愛依存カウンセリングは、一見すると救いの手に思えるかもしれませんが、実はいくつかのデメリットが存在します。ここでは、恋愛依存カウンセリングのデメリットについて詳しく説明します。

1. 依存の延長線上にある危険性

カウンセリングを受けることで、自分の依存傾向を理解し、改善することができるかもしれません。しかし、それに頼りすぎることで、依存がさらに深刻化する可能性もあります。カウンセリングが手段であることを忘れずに、自分自身での成長と改善に努めることが重要です。

2. 経済的負担

恋愛依存カウンセリングは、専門家のアドバイスやセッションの費用がかかるため、経済的な負担となることもあります。カウンセリングに通う期間や回数によっては、長期的に見ればそれなりに金額がかかることも考えられます。経済的な余裕がある方でないと、カウンセリングを受けること自体が難しいかもしれません。

3. 他の解決策の見落とし

恋愛依存カウンセリングに頼ることで、他の解決策を見落とす可能性もあります。カウンセリングでは自分自身と向き合うことが重要ですが、他の方法やアプローチも試してみることが大切です。カウンセリングだけに頼らず、自己啓発や自己成長のために様々な手段を組み合わせることが望ましいでしょう。

4. 依存関係の継続

恋愛依存カウンセリングを受けても、本当の意味での改善が得られない場合もあります。依存関係が根深い場合は、カウンセリングだけで解決することは難しいかもしれません。自分自身での努力や他の専門家のアドバイスを受けることも考慮して、依存関係からの脱却を目指すことが重要です。

 

カウンセリングは手段の一つであり、それに依存することは避けるべきです。自分自身の成長と変化を促すために、カウンセリングを上手く活用しながら、他の方法も併せて試してみましょう。デメリットを理解し、適切に利用することが成功への道です。

 

 恋愛依存症とは何かを理解しよう

恋愛依存症とは、恋愛に対して異常な執着や依存を抱く状態のことです。恋愛がうまくいかない女性には、恋愛依存症に陥ってしまう可能性があります。恋愛依存症は自己肯定感の低さや寂しさなど、さまざまな過去の経験や感情の積み重ねによって引き起こされることもあります。

カウンセリングを受けることの重要性

恋愛依存症を抱える女性にとって、カウンセリングは非常に重要です。カウンセリングを受けることで、自分自身や恋愛に対する偏った考え方や感情を客観的に見つめ直すことができます。また、カウンセリングは専門家が傾聴し、適切なアドバイスやツールを提供してくれる場でもあります。

 

 カウンセリングを受ける際の注意点

カウンセリングを受ける際には、以下の注意点に気を付けましょう。

1. 信頼できるカウンセラーを選ぶ

恋愛依存症のカウンセリングを受ける場合、信頼できるカウンセラーを選ぶことが大切です。カウンセラーの評判や実績を確認し、専門的な知識や経験を持つカウンセラーが在籍しているかどうかも確認しましょう。

2. 自分自身の問題に向き合う覚悟を持つ

カウンセリングは自己成長や問題解決のための場です。しかし、自分自身の問題に向き合うことは時に辛いことかもしれません。しかし、その困難に向き合い、解決する覚悟を持つことが重要です。

3. カウンセラーとの信頼関係を築く

カウンセリングは自分自身の感情や過去の経験を話す場です。そのため、カウンセラーとの信頼関係を築くことが必要です。自分自身を素直に表現し、カウンセラーとのコミュニケーションを大切にしましょう。

 

カウンセリングを受けることで得られる効果

カウンセリングを受けることで、以下のような効果が期待できます。

 1. 自己理解が深まる

カウンセリングを通じて自分自身を客観的に見つめ直すことができます。自己理解が深まることで、自分の問題や課題に対して冷静に向き合うことができるようになります。

 2. 健全な恋愛観の構築

恋愛依存症を抱える女性は、健全な恋愛観を持つことが難しい場合があります。しかし、カウンセリングを受けることで、健全な恋愛観を構築することができます。

3. 自己肯定感の向上

恋愛依存症には自己肯定感の低さが関係していることがあります。カウンセリングを通じて、自己肯定感を向上させることができます。自分自身を愛し、自己価値を高めることができるようになるでしょう。

恋愛依存症のカウンセリングは自分自身を見つめ直し、健康な恋愛を築くために、カウンセリングを受けることをおすすめします。あなたの人生をより充実させるために、一歩踏み出してみてください。

恋愛依存とは何か?

恋愛依存とは、恋愛に対して異常な執着や依存を抱く状態のことです。普通の恋愛ではな、相手がいないと不安や喪失感を感じる、自己価値が恋愛によってしか得られないと感じるなど、恋愛に過度に依存してしまうことが特徴です。

恋愛依存の症状

恋愛依存に陥っている人は、以下のような症状がみられることがあります。

1. 自己肯定感の低下

恋愛によってしか自己価値を感じられないため、相手に依存してしまいます。自分自身の価値を見出すことができないため、一人では生きていけないという強い不安を抱えることが多いです。

2. 過剰な嫉妬心

恋愛依存の人は、相手の行動や他の人との関係に過剰に反応してしまうことがあります。自分を裏切ると感じると、強い嫉妬心や不安を抱え、パートナーを束縛したり、過度な監視をすることもあります。

 3. 自己犠牲的な行動

恋愛依存の人は、相手のために自己を犠牲にすることが多いです。相手の求めることに対して自分を無理やり合わせ、自分の意見や欲求を抑えてしまいます。自分自身の幸せよりも相手の幸せを優先してしまう傾向があります。

 

 

以上が恋愛依存カウンセリングの特徴です。恋愛依存に悩む女性にとって、カウンセリングは新たな一歩を踏み出すきっかけとなるかもしれません。自分自身を見つめ直し、健康な恋愛を築くためのサポートを受けることで、幸せな恋愛を手に入れることができるでしょう。

 

インナーチャイルドを癒す|恋愛依存症克服

恋愛依存症を克服したい方へ

■目次■

・恋愛依存症の克服にはインナーチャイルドを癒すこと

・インナーチャイルドとは

・インナーチャイルドを癒すと、本当の自分に出会える

恋愛依存症の特徴は「無条件の愛」を求めること

・恋愛依存症に苦しむアダルトチルドレン

 

恋愛依存の克服にはインナーチャイルドを癒すこと

恋愛依存症を克服するには、インナーチャイルド(傷ついた子供の自分)を癒す必要があります。

恋愛依存症の原因は子供の頃に親や大人からの暴力や虐待、暴言や過保護、過干渉、親のコントロール、育児放棄などで傷つけられたことにあります。

 

それを大人になったときに恋愛というかたちで、子供の頃に満たされていない感情や欲求を恋愛相手に求めてしまうのです。

 

ですから傷ついた子供(インナーチャイルド)を癒してあげない限り、恋愛依存症の克服は出来ません。

 

恋愛依存症の克服には、まずは自分が恋愛依存症であることに気づき、それを認め、人の手を借りるところから始まります。

自分一人でやろうとすれば長い年月がかかり、場合によっては症状を悪化させてしまうこともあります。

それはボクが経験してきたことだからよくわかります。

恋愛依存症という深い闇、もがいてももがいても決して抜けだすことのできないアリ地獄のような世界。

 

インナーチャイルドとは

インナーチャイルドとは誰の心の中にもいる「内なる子供」の自分です。

「自分の本当の気持ち」「本当の自分」「自分らしさ」「素直な感情」など子供を象徴したイメージです。

恋愛依存症やセックス依存症の克服には「傷ついた子供の自分」(インナーチャイルド)を癒していきます。

あなたは子供時代このような環境ではありませんでしたか。

●暴力や虐待が日常的に繰り返されていた

●家庭環境は常に不安があった

●暴言や罵倒、否定的なことをよく言われた

●両親のケンカやDVが絶えなかった

●親の過保護、過干渉が強かった

●親の期待が大きくプレッシャーだった

●躾が厳しく、親が怖くていつもビクビクしていた

●親の支配やコントロールが強かった

●親の離婚や死別、浮気などがあった

このような出来事は子供心に大きな傷として残ります。

 

傷ついたインナーチャイルドは癒されない限り、心の奥深く(潜在意識)にずっと傷ついたままでいます。

そして今でもあなたの思考や行動、恋愛や対人関係にも影響を与えているのです。

 

子供の頃に感じた(または感じることさえ出来ない場合もある)恐れや不安、悲しみや孤独、怒りや嫉妬などのネガティブな感情は、大人になってから恋愛というかたちで発散される場合があります。

 

恋愛という深い感情の交流や心理的距離が近い関係では、子供の頃に満たされなかった感情が恋愛相手に出やすいのです。

恋愛依存、嫉妬、束縛、心配、見捨てられ不安、DVなども、ネガティブな感情の発散として恋愛相手にでるのです。

他にも職場の人間関係や交友関係、学校や家族との関係にも「対人関係が苦手」という悩みとなって大きな影響を与えます。

 

インナーチャイルドを癒すと、本当の自分に出会える

自分の中にあるインナーチャイルドの声を一つ一つ丁寧に聞き癒して行くと、自分の本当の気持ちがわかったり、これまで抑え込んでいたネガティブな感情が出てきて・・・

 

・自分が本当にやりたかったこと

・本当は親からこうしてもらいたかった

・本当はこう思っていた

 

など、本当の自分が引き出されてきます。

 

本当の自分とは人によって違いますが

〇明るく前向きな自分

〇自分の思ったことを素直に伝えられる自分

〇イキイキして楽しい自分

〇誰とでも親しくしている自分

〇自信のある自分

など、自己肯定感が湧くことで自分のことが好きになって、人生を明るく前向きに楽しめるようになります。

 

それが子供の頃から

●親の顔色をうかがっていた

●家庭に問題があったため、子供らしく過ごせなかった

●自分の気持ちを抑えていた

●我慢することが多かった

●親に甘えることが出来なかった

などのようなことがあると、常に自分の感情を抑え、本音を隠しながら生きているので、

次第に感情が麻痺し自分がわからなくなってきます。

 

アダルトチルドレンの特徴として

・「自分がない」と感じる

・自分の本音がわからない

・自分が何をしたいのかわからない

・自分の感情がわからない

・生きている実感がない

・感情が薄い

・周囲の目が異常に気になる

などの症状もこのようなことが背景にあります。

 

このような感覚をもったまま大人になると、本当の自分を生きていないような漠然とした不安や虚しさを感じやすくなります。

これが恋愛の場面になると

 

 

●相手が何をしているのか常に不安な状態になる

●彼氏(彼女)からメールやLINEの返信がなかったり、冷たかったりすると、嫌われたのではないかと不安になる

●相手が浮気をしているのではないかと疑ってしまい、束縛をしてしまう

●嫌われたら見捨てられるのではないかという不安で本音を出せない

●セックスの時は一時的に愛情を感じるが、そのあと虚しさや罪悪感が残る

といったかたちで現れてしまうのです。

 

こういった状態から抜け出すには、恋愛依存や性依存症の根本原因である、「傷ついたインナーチャイル」を癒すことが非常に大切になってきます。

そこに気づかずにまた違う恋愛をしても、根本原因であるインナーチャイルドは傷ついたままなので、また苦しい恋愛を繰り返してしまうのです。

ただボクの経験からも言えることなのですが、恋愛依存症やセックス依存症の克服が非常に難しいのは、一時的な目先の幸福や快感を簡単に手に入れられる場合、そのほうがラクだし楽しいのでどうしてもそっちに逃げてしまうのです。

 

また重い恋愛依存や性的な問題はなかなか理解されず否定な見方をされてしまうため人には相談出来ず一人で悩み苦しまなければなりません。

そしてまたその苦しみや不安から逃れるために、一時的な幸福感や快感を得られる恋愛や性に逃避してしまうのです。

身体に100パーセント害のあるものモノだったり、アルコールや薬物依存のように放っておけば死に至るケースなどであれば、人に助けを求めたり、周囲の人が気づいて病院に連れて行ってくれたりもしますが、恋愛依存症やセックス依存症の難しいところは、もっとも個人的で人には知られたくないことだし気づかれにくいので、結果自分一人で抱えることになります。

しかし症状を放っておけば決して良くなることはありませんし、それが繰り返されるほど闇は深まって行きます。

 

それが女性の場合ですと自傷行為や望まない妊娠や出産、自殺、暴力や犯罪の被害者へとつながり、

男性の場合ですと、暴力やDVの加害行為だったり、さらにエスカレートすると犯罪の加害者になったりする場合もあります。

 

そうならないためにも、自分がもしかしたら

恋愛依存症、セックス依存症、見捨てられ不安が強い、束縛をしてしまう、暴力やDVをしてしまう、または受けているなどと思ったら早めに相談することをオススメます。

 

恋愛依存症やセックス依存症の闇は深く、克服は自分一人ではできません。

だけど必ず克服できる方法があります。

依存状態のときは視野が狭くなり、自分が失われた状態なので、本当の幸福感を得ることは出来ません。

傷ついインナーチャイルを癒し、本当の自分に出会うことで、幸せな恋愛や対人関係を築けるようになります。

 

恋愛依存症の特徴は「無条件の愛」を求めること

恋愛依存症の人は「無条件の愛」を求めます。

特に母親のような無条件の愛情を恋愛相手に求めてしまいます。

傷ついた心やトラウマ、低い自尊心や自己否定感を受け入れ、和らげ、認めてくれる相手をもとめます。

これはあなたが幼少の頃に両親や家族と適切な関係が築けていなかったり、見捨てられた(そう感じた)という辛い経験があるからです。

この「見捨てられた」という心の傷が癒されないまま大人になってしまったのです。

その傷は心の深くに置き去りにされ、安心できないという感覚をずっと持ったままなのです。

大人なったあなたは今でも

 

・自分の心の傷を癒してくれる人

・自分のすべてを受け入れてくれる人

・自分を認めてくれる人

・甘えさせてくれる人

・安心できる人

 

を過剰なまでに求めてはいませんか。

子供が母親に求めるような大きな大きな愛情を求めていませんか。

子供の頃に親から十分な愛情を得られないと、「自尊心」を持つことが難しくなります。

そして大人になった今でも、深い寂しさや孤独感、自己否定や劣等感、虚しさや不安を抱えているのです。

恋愛依存症に苦しむアダルトチルドレン

 

幼少期の「見捨てられ不安」は大人になっても消えることはありません。

恋人から少しでも冷たくされたり、距離を置かれると(そう思い込んでしまう)、過去に感じた眠っていた感情が刺激され、

 

怒りや悲しみ

孤独や不安

恐怖や自己否定感

 

に襲われたりします。

この感情から抜け出すには、自分の中にある傷ついた心やトラウマ、

インナーチャイルドの存在に気づくことです。

恋人に求める大きな愛情や安心感、癒しや受容は、大人になったあなたではなく、インナーチャイルドの叫びなのかもしれません。

インナーチャイルドは誰にでもあります。

本来子供は、当然のように親に愛情を求め、甘えたりします。

だだそのインナーチャイルドが深く傷つけられているのなら、傷ついた子供を癒してあげてください。

もしあなたの目の前に、転んで血を流している傷ついた子供がいたらあなたはどうしますか。

 

恋愛がうまくいかない、恋愛依存の原因は毒親?

こんな悩みありませんか
 
 
恋愛チェック診断

☑恋愛がうまくいかない

☑いつも同じパターンで別れる

☑恋愛が長続きしない

☑苦しい恋愛をしてしまう

☑彼に尽くし過ぎてしまう

☑見捨てられ不安がある

☑恋人に嫌われないように、相手に合わせてしまう

☑恋愛に疲れた・恋愛するのが怖い

☑相手に怒りの感情をぶつけてしまう

一つでも当てはまったかたは、苦しい恋愛をしているのではないですか。

 

恋愛がうまくいかない人は「自己否定感が低い」という特徴をもっています。

 

●自分に自信がない

●自分はダメな人間

●愛される資格はない

●幸せになると不安になる

 

このような自己否定感の根っ子には、子供の頃の親との関係があります。

 

あなたは子供のころ親から愛された記憶はありますか。

 

辛いとき、苦しいときに受け止めてもらえましたか。

 

傷つく言葉や否定的な言葉などの言葉の暴力

 

殴る、蹴る、叩く、髪を引っ張るなどの身体的な暴力

 

過保護や過干渉、過剰な躾や期待、支配などの精神的な暴力

 

無視や拒絶、育児放棄、親の離婚や死別などの悲しい体験(ネグレクト)

 

 

このように子供にとって害のある親のことを「毒親」と言います。

 

毒親のもとで育った人は無意識の内に自分を責めるようになります。

そして自分の価値を感じられず、「強い自己否定感」を持つようになります。

 

自己否定感が強いと、それをなんとか埋めようと、

 

●相手に尽くす

●相手の目を気にする

●いい人であろうとする

●自分の感情を抑える

●高い理想を求める

●我慢する

●相手のことを受け入れようとする

 

など色々なかたちで「自己否定感」を埋めようとします。

 

でも、あなたが出会う恋人もまた同じような「心の傷」や「トラウマ」を抱えています。

 

互いが互いに、愛情や共感、自分を受け入れてほしい、わかってほしいなどの欲求を相手に求めているのです。

 

出会った初めの頃は、何となく自分と似ていて、そこで一気に惹かれ合うのですが、このような恋愛は長続きしません。

 

それは自分の求めている大きな理想を相手に求めている限り決して満たされることはないからです。

自分にも相手にも、それを埋めるキャパがないのです。

 

あなたの求めている理想は、「小さな子供が親に求める」ような大きな大きなものなのです。

 

でも本当の親からそれを満たしてもらえないと、子供は空想の中で「理想の親」を描くのです。

 

そしてその理想の親は恋愛というかたちで、恋愛相手に映し出される(投影)のです。

 

でもそろ理想の親はあまりにも大きいので、いつまでも理想の親を求めて恋愛相手を変えてしまうのです。

 

これが恋愛がうまくいかない根本的な原因です。

 

このような状態から抜け出すためには「自己肯定感を高める」ことが大切です。

自己肯定感が高まることで、

 

●自分を受け入れられる

●ありのままの自分を好きになる

●自信がつく

 

ようになっていきます。

 

自分のことを自分で満たせるようになるので、それを恋愛相手に求める必要がなくなり、結果的に苦しい恋愛からは卒業できるのです。

 

LINEの友達追加で「自分で出来る、自己肯定感を高める7ステップ講座」を無料でプレゼントしてますので、よかったら受け取ってくださいね。

 

 

 

 

恋愛がうまくいかない方へ|恋愛カウンセリング

『苦しい恋愛』からは卒業しませんか?

 

こんな悩みありませんか

☑いつも同じパターンで別れてしまう

☑恋愛が長続きしない

☑彼から嫌われるのが怖い

☑いつ自分が捨てられてしまうのか不安でたまらない

☑彼に過剰なまでに尽くしてしまう

☑「オモイ」と言われたことがある

☑恋愛をすると彼しか見えなくなる

☑彼が何をしているのか不安でたまらない

☑彼の暴力や暴言、浮気などを許してしまう

☑彼をわかってあげられるのは自分しかいないと思ってしまう

☑悪いとわかっていても浮気や不倫をしてしまう

☑不特定多数の人と性行為を繰り返してしまう

 

一つでも当てはまった方は、いま苦しい恋愛をしていると思います。

5つ以上当てはまった方は、もう自分でなんとかできる状態ではないかもしれません(^_-)-

だからと言って相談できる人もいなくて、孤独や罪悪感に苦しんではいませんか。

 

 

まず初めに大切なことを言います。

 

このような恋愛を繰り返しているあなたは、絶対に手に入らないものを恋愛相手に求めています。

 

それは理想(空想)のお父さんであり、お母さんです。

 

しかもその理想の親とは、未熟で一人では生きて行けない小さな子供が親に求めるような、大きなお父さんであり、お母さんなのです。

 

あなたは子供の頃、親から十分な愛情を受け取ることができましたか。

 

それとも愛情だと思っていたものが、実は親の「過保護」や「過干渉」、「支配」や「過剰な期待」など、親のエゴや歪んだ愛情だったかもしれません。

 

そしてまだ満たされていない愛情を、大人になったあなたは恋愛相手に求めているのです。

 

あなたは恋人に何を求めているのでしょうか。

 

それは、

 

●自分のことをわかってほしい(受容)

●苦しみや悲しみを受け止めて欲しい(共感)

●自分のことを褒めて欲しい(肯定)

 

など無意識の中で、恋人に愛されることを求めているのです。

 

でも決して満たされることはありませんよね。

 

どうしてか・・・

 

それは恋愛相手もあなたと同じ愛情をあなたに求めているからです!

 

 

出会ったはじめの頃、あなたが恋人にビビッときたのは「自分と似ている」というところではなかったでしょうか。

 

この人は自分と似たものをもっている・・・

もしかしたら私のことをわかってくれるかもしれない(共感)

淋しくて苦しい気持ちを受けとめてくれるかも(受容)

 

自分と似たものを相手がもっているということで互いが強烈に惹かれ合います。

 

最初はそれが嬉しくて、いっきに距離が縮まります。

 

でもそれは傷ついたもの同士が互いの傷を舐めあっているだけで、根本的な解決にはならないのです。

 

その時は毎日が新鮮で、まるで自分が生まれ変わったように世界がきらめいて見えます。

 

これまでの不安や苦しみ、孤独や悲しみが、恋愛という刺激で吹き飛んでしまいます。

 

でもこの刺激は長くは続きません。

人は刺激に慣れていく生き物です。

 

この刺激が弱くなってくると、やがて「不安」「不満」が溜まってきます。

 

根っ子には愛情を求めているのですが、愛し方がわからない二人はだんだんとイライラしてきます。

 

男性の場合はそれを暴力や暴言といったかたちで彼女に発散します。

女性はそれを受け止めることで、彼の愛情を受け止めていると錯覚してしまいます。

 

このような負の恋愛パターンを断ち切るためには、恋愛相手に愛情を満たしてもらうことを一旦止めなければなりません。

 

あなたが求めている「愛情」は、自分と似た相手では満たされることがないからです。

 

それはあなたが求めているものは「大きな、大きな、愛情」だからです。

 

子供の頃は満たされなかった愛情を、あなたは『空想』の中で満たそうとしていました。

 

そして大人になり恋愛をするようになった時、あなたはその空想を無意識の内に恋愛相手に求めるようになったのです。

 

あなたがしていることは、お金のない人間に「一億円ちょうだい」と言っているようなものです。

 

そして相手もあなたに「一億円ちょうだい」と言っているのです。

 

お金のない者同士が相手に「ちょうだい、ちょうだい」と言い合っているのです。

 

これじゃあうまくいかなくなるのも当然ですよね。

 

でも現実的にこのようなことが行われているのです。

いま離婚率が高くなっている要因の一つでもあります。

 

ではこのような苦しい恋愛からどのように断ち切ればいいのでしょうか。

 

あなたは子供の頃、親から愛情を受け取ることが出来ませんでした。

 

きっと辛く、悲しい、孤独な日々を送っていたと思います。

一見楽しそうにふるまっていたとしても、心の中は悲しかったと思います。

 

その時の自分の気持ちに気づいてあげます。

 

さみしい

苦しい

怖い

悲しい

淋しい・・・

 

あなたはネガティブな感情を受け止められた経験が少ないはずです。

 

子供は親から様々な感情を受け止めてもらうことで愛情を感じます。

そのことで、「自己肯定感」「自己受容感」も高まって行きます。

 

恋愛がうまくいかない、いつも同じパターンで別れてしまう、恋愛依存や共依存、見捨てられ不安の強い人は「自己否定感が強い」という特徴があります。

 

●自分はダメな人間

●人より劣っている

●幸せにはなれない

●愛される資格などない

 

など強烈に自分を否定する言葉を自分に言っています。

 

男性の場合はそれが別のかたちであらわれることがあります。

 

●支配や束縛(引っぱってくれる?)

●自信満々に見える態度(頼りがいがある?)

●攻撃的な態度(男らしい?)

 

根っ子には「自己否定感」があるのですが、それを強がったり、見栄を張ることで隠しているのです。

 

そして恋愛依存や共依存になりやすいタイプの女性は、こういうタイプに惹かれやすいのです。

 

根っ子にある「自己否定感」が歪んだかたちで表現され、似た傷をもった者同士が引き寄せ合うのです。

 

このような悪循環を断ち切るには、「自己肯定感を高める」ことです。

 

自己肯定感を高めるには7つのステップがあります。

 

 

まずはあなたがどうして苦しい恋愛を繰り返してしまうのか、その根本原因に気づきます。

その原因のほとんどが過去に受けた「心の傷」や「トラウマ」です。

その時感じたネガティブな感情を言葉や文字を使った吐き出します。

 

あなたは子供の頃から無意識の内に色々な価値観や思い込みを身につけてきました。

その中には自分を苦しめる歪んだ考え方があります。

その歪んだ考え方や思い込み気づき、それを修正します。

 

7stepの後半ではプラスの面にも目を向けています。

あなたはこれまでにマイナスの経験だけではなくプラスの経験もたくさんしてきたはずです。

 

それを思い出し、自分の強みや長所、個性として活かして行きます。

そのことで徐々に自分を受け入れたり、肯定できるようになってきます。

 

あなたは人に求めなくても、自分で満たせるようになるのです。

彼に求めていた大きな愛情(受容・肯定・共感)を自分で満たせるようになっていくことで、苦しい恋愛からは卒業できるのです。


60分お試しカウンセリング

詳しくはこちらをクリック

 

見捨てられ不安|いつも同じパターンで別れてしまう

こんな悩みありませんか

☑恋人がいつも自分の近くにいないと不安になる

☑LINEの返信が遅かったり、既読スルーされると嫌われたんじゃないかと不安になる

☑彼(彼女)が異性と仲良く話している姿を見ると、自分よりも相手の方がいいんだと思ってしまう

☑彼がちょっとでも冷たい表情をすると、振られることが頭をよぎる

☑彼から嫌われないように、気を使って自分を出せない

☑彼から好かれるように、過剰に尽くしてしまう

☑相手を失うのが怖くて、相手の言いなりになってしまう

☑嫌なことをされてもガマンしてしまう

 

見捨てられ不安とは、身近な大切な人や信頼する人が、自分のもとから離れていってしまうのではないかという強い不安感のことです。

この見捨てられ不安の原因は子供の頃の親との関係で無意識の内に身につけられた、考え方のクセがあります。

あなたはこのような環境ではありませんでしたか?

☑親から愛情を受けた記憶がない

☑両親の仲が悪く、いつもケンカをしていた

☑親の家出や離婚、何日も帰ってこないことがあった

☑片親で親の帰りが遅く、一人で不安な思いをしていた

☑悪いことをすると、家から追い出されそうになった

☑親がうつ病や依存症など情緒不安定だった

☑神経質でヒステリックな親だった

 

このような環境で育った子供は、常に不安感や孤独感を感じるようになります。

 

「孤独でも対処できる力」や「精神的な安定感」は、情緒が育つ子供の頃に、近くにいてくれる親との関係の中で育って行きます。

 

例えば赤ちゃんは、泣いた時に母親から抱っこされたり、世話をしてもらえることで安心感を感じます。

 

学校でも嫌なことがあったり、辛いことがあっても、それを親に話して受け止められることで、徐々に自分でもマイナスの感情をコントロールできるようになってきます。

 

何か辛いことがあった子供がそれを親に相談し受け止められることで、「素直な感情を出しても大丈夫」と感じます。

 

反対に悩みや辛いことがあってもそれを受け止めてもらえなかったり、そもそも相談できるような環境ではないと、子供は無意識の内に「人には相談してはいけない」「自分の問題は自分で解決すべき」「この世に信用できる人はいない」など偏った価値観や思い込みをするようになり、不安や悲しみ、孤独や怖れなどのネガティブな感情を自分の中に溜め込むようになります。

 

その感情を抱えたまま大人になって恋愛をするようになった時に、これまで抑え込んでいた感情を恋愛相手で満たそうとするようになるのです。

 

見捨てられ不安の特徴は強い不安感と自己否定感があります。

 

それが恋愛になると心のどこかで常に恋人から捨てられる、嫌われてしまうという不安感があるため、それを失わないように極度に相手に気を使って尽くしてしまったり、反対に束縛することで自分から離れないよう支配してしまうのです。

 

あなたが恋愛がうまくいかなかったり、いつも同じパターンで別れてしまったり、苦しい恋愛を繰り返しているのであれば、必ず根っ子には過去に受けた「心の傷」や「トラウマ」が潜んでおり、根底に強い不安感と自己否定感があることに気づくことです。

 

前述したように、見捨てられ不安は子供の頃の親子関係や家庭環境が影響しています。

 

子供の頃の自分を振り返ってみましょう。

 

・あなたが辛かった時、本当はどうしてもらいたかったですか。

・淋しいとき親からなんて言葉をかけてもらいたかったですか。

 

まずは自分の不安な気持ちがどこから来ているのか、じっくりと自分の気持ちに向き合うことが大切です。

 

7step 無料講座

 

恋愛が上手くいない/恋愛依存症克服カウンセリング|静岡発LINE通話で全国対応

もう苦しい恋愛は卒業しませんか。

恋愛が上手く行かない理由は、「自己否定感」が原因?

 

こんな悩みありませんか。

☑いつも同じパターンで別れてしまう

☑うまく行かない恋愛にしがみついてしまう

☑恋愛が長続きしない

☑相手に尽くし過ぎてしまう

☑恋愛になると自分のことより、相手を優先してしまう

☑彼から嫌われるのが怖く、相手に合わせてしまう

☑付き合う人はダメ男、暴力、DV男が多い

☑恋人からいつ別れを言われるかいつも不安(見捨てられ不安)

☑恋愛に依存している(恋愛依存症)

☑互いに依存しあう共依存の関係になりやすい

☑自分の気持ちを伝えるのが苦手

☑嫌なことがあっても我慢してしまう

☑人間関係がうまく築けない

 

あなたはいくつ当てはまりましたか。

ボクはアダルトチルドレン専門カウンセラーですが、これまでに「恋愛が上手く行かない」「恋愛に依存してしまう」「見捨てられ不安が強い」という恋愛の相談をたくさん聴いてきました。

アダルトチルドレンとは親の暴力や暴言、依存症など親に問題があり、そのような環境で育った子供が大人になっても生きづらさを抱えた人のことを言います。

 

でも最近多いのが、一見すると「普通の家庭」「仲の良さそうな親子」「立派な家庭」で育った方にも、アダルトチルドレンの方は存在します。

 

このような親の特徴は、

過保護や過干渉が強い

●子供に対する過度な期待

●自分の思い通りに支配する

●神経質でヒステリック

●完璧主義でまじめすぎる

●世間体を過度に気にする

●子供のために、なんでもしてしまう

●心配性で情緒不安定

●学歴や肩書に弱い

●自分がなく、人の基準で生きている

●否定的でマイナス思考の親

 

などの特徴があります。

 

このような環境で育つの子供は無意識の内に、人の目を気にしたり、自分を否定するようになって行きます。

 

恋愛依存症や共依存症、見捨てられ不安や恋愛がうまくいかない人の根っ子には、

強い「自己否定感」があります。

 

そしてこんな思い込みや価値観をもっています。

●自分はダメな人間

●人より劣っている

●自分に価値がない

●幸せにはなれない

●愛される資格はない

 

このように自分を否定する考え方をもっています。

 

根底に強い「自己否定感」があるため、それを埋め合わせようと無意識の内に、恋愛相手から

気に入られる行為

認められる行為

喜ばれること

褒められること

をしてしまうのです。

 

これ自体悪いことではないのですが、これがエスカレートしてしまうと、結果的に相手の依存心を助長させたり、相手の持っている弱い部分や未熟な部分を引き出してしまい、都合の良い女(男)になってしまったり、傷つき傷つけあう関係になってしまうのです。

 

このような負の循環から抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか。

先ほども言いましたが根っ子に強い自己否定感があります。

この自分を否定してしまうマイナスの循環をプラスの循環に変えてあげるためには、

自分で自分を肯定してあげ、マイナスの自分も受け入れてあげられるようになることが大切です。

 

自己否定感の根っ子には、過去に受けた「心の傷」「トラウマ」が潜んでおり、その時に無意識の内にネガティブで否定的な感情を抑え、偏りのある歪んだ思考や価値観を身につけています。

そしてそれが恋愛の悪循環を引き起こしているのです。

 

まずは自分の心の傷やトラウマに気づき、その時に抑え込まれた感情を言葉や文字を使って外に吐き出してあげます。

そして無意識の内に身につけた偏った考え方や価値観、思い込みにも気づき、それを修正していきます。

あなたは過去にうまく行ったこと、嬉しかったこと、幸せだと思ったこ、成功体験なども必ずあるはずです。

自分のプラスの面にも気づいてあげることで、少しづつ自分を受け入れたり、認められるようになって行き、「自己肯定感」が高まって行きます。

 

自己肯定感が高まると、自分を大切に出来るようになります。

そうすると自分を苦しめる行為は減って行きます。

 

結果的に苦しい恋愛を繰り返したり、恋愛依存からは抜け出せていくのです。

 

 

7step 無料講座

 

浮気と不倫を止められない人の特徴と原因・克服法|

浮気&不倫を繰り返す人の特徴とチェック診断

☑恋愛が長続きせず、すぐにまた別の人と付き合ってしまう

☑人と親密な関係を築くことができない

☑自分の本音や弱音を出すのが苦手

☑自信がない・劣等感やコンプレックスがある

☑孤独感や辛いことがあると、すぐに異性を求めてしまう

☑本当の自分を人に知られるのが怖い

☑相手の目や相手の反応が気になる

☑一緒にいても疲れてしまう、自分を出せない

☑恋人や配偶者に高い理想を求めてしまう

☑表と裏の顔にギャップがある(人前ではいい人)

☑生きていることが虚しい・空虚感がある

☑人のことを信用できない(人間不信)

(浮気・不倫の特徴&チェック診断)

 

浮気や不倫を繰り返してしまう人にはある共通点があります。

 

これはアダルトチルドレンの特徴でもある、自信のなさや、人間不信、人からの愛情がわからないといったところからきています。

 

浮気や不倫の原因は「不足原理」と言われますが、これは恋愛依存症やセックス依存症にもあてはまります。

 

その他にも「親密な関係になることへの怖れ」を抱えている場合もあります。

 

親密感の怖れの根底にあるのは罪悪感です

 

・自分はダメな人間

 

・自分は悪い人間

 

・自分は愛される資格などない人間

 

と言った強い自己否定感。

 

心の底に自己否定感があると、人と親密な関係を築くのが難しくなります。

 

それは「本当の自分」「弱い自分」「自分の正体がバレるのが怖い」からなのです。

 

そうすると当然パートナーとの間にも心の距離を作るようになります。

 

しかし距離を置けばそこには隙間ができ、「寂しさ」や「孤独感」を感じるようになります。

 

パートナーと一緒にいても常に孤独感を感じている。

一緒にても気を使い過ぎて疲れる。

いつまでたっても親密な関係になれない。

 

これも心に隙間があるからなのです。

 

 

・パートナーに愛情を求めたくても求められない

 

・自分の弱さを受け入れて欲しいけど、強がってしまう

 

・甘えたくても素直に甘えられない

 

 

本当の自分を出した時に受け入れられれないのではないかという不安、嫌われてしまうのではないかと言う怖れ…

 

こういった自分の本心とは違うことをしてしまう葛藤を抱えたままになるので、自分の気持ちを素直にパートナーに言えず、それを浮気不倫相手に求めてしまうのです。

 

パートナー以外の誰かとなら「ダメな自分」「悪い自分」という正体がバレても簡単に切ることも出来るので、浮気不倫に走ってしまうのです。

 

また新しい誰かとの関係を作ることは、心の距離が遠い状態(本当の自分を知らない)から始められるということです。

 

その関係性のほうが心理的負担も少なく楽なので、親しくなるまでの短い期間だけを求めて、浮気不倫、恋愛依存症セックス依存症を繰り返してしまうのです。

 

これが「親密性の怖れ」と言う心理で、罪悪感を基にした心の距離を縮められないところからきています。

 

浮気や不倫の原因と親との関係

浮気や不倫、恋愛依存症やセックスに依存してしまう人は、子供の頃の家庭環境や親との関係に原因があります。

浮気と不倫の原因とチェック診断

☑ 親から否定的な言葉や傷つくようなことをよく言われた(言葉の暴力)

☑子供の頃、 親のケンカやDV、モラハラなどの暴力があった

☑ 親のしつけが厳しく、いい子(良い子)でなければならなかった

☑ 怒りのコントロールの出来ない親だった

☑完璧主義な親で何をやっても褒めてもらえなかった

☑ 親からの無視や拒絶、育児放棄など親からの愛情を受けた記憶がない

☑ 親がうつや情緒不安定、依存症で世話をする大人がいなかった

☑ 親の過保護や過干渉、期待やコントロールが強かった

☑神経質でヒステリック、または理性的で正論を押しつける親だった

☑世間体を気にする親で、表の顔と裏の顔に大きなギャップがあった

☑親や周囲の人から殴る、蹴る、叩かれるなどの身体的な暴力を受けていた

☑ 家庭内で暴言や罵倒、怒声やいじめなど心理的な虐待があった

☑ 家庭内に秘密があった(親の離婚、浮気、性的虐待、精神病、自殺、犯罪など)

☑ いじめや貧困、社会からの差別、大人からの悪いレッテルを貼られていた

 

このような環境は子供の心を深く傷つけます。

 

そして子供は無意識の内にネガティブで否定的な感情を抑え込むようになり、マイナスで歪んだ思考を身につけ、自分を守るための鎧をまとうようになるのです。

 

しかしその鎧は無力な子供時代は自分を守るために必要だったのですが、経済的にも精神的にも身体的にも大人になった今では、その鎧を着続ける必要はないのです。

 

でも子供時代に自分を守ってくれた鎧を脱ぎ捨てることは簡単には出来ません。

そしてその鎧を着た状態が、大人になったときに様々な問題のある行動や症状を引き起こしているのです。

 

浮気と不倫を止める方法とは

上記のような家族の機能が崩壊していた家庭を機能不全家族と言い、機能不全家族で育ち大人になっても生きづらさを抱えた人のことをアダルトチルドレンと言います。

ボク自身アダルトチルドレンの生きづらさを克服する前は、このような症状に苦しみました。

 

表面的には明るく振舞っていても、根底には自信のなさや、自己否定感、人間不信や劣等感があったので、いつも自分を隠し、表面的で浅い付き合いをしていました。

 

恋愛関係だけでなく、仕事や友人に対しても仮面(鎧)を被っていたので、付き合いの浅い内は自分のことを隠せるのでいいのですが、一緒にいる期間が長くなればなるほど、本当の自分が知られるのではないかという不安が強くなり、人間関係を切って切って切りまくっていました。

 

結果的には孤独感自己否定、罪悪感が強くなり、そんなダメな自分を責めて(攻めて)しまい、淋しさから逃れるために、また浮気や恋愛を繰り返してしまう・・・という負の循環から抜け出せずにいました。

 

暴力や虐待、暴言やイジメ、過保護や過干渉などの機能不全家庭で育ったアダルトチルドチルドレンは、常に親の目や周囲の目を気にして生きてきたため、本当の自分を出すことが出来ません。

また、隠し事や人には知られたくないものを抱えていることが非常に多いのです。

 

・人とは違う自分

 

・変わっている自分

 

・弱い自分

 

 

こういったマイナスの思いから抜け出すには、そんな自分でも受け入れてくれる人がいることを体験することです。

 

 

浮気や不倫は世間から見たら許されません。

 

しかしカウンセリングという守られた特別な空間では違います。

 

マイナスと思われるものにも必ず原因があり、何らかの意味があります。

 

マイナスの行動の裏側には、自分を守ろうとするための、生きようとする力、前に進もうとするエネルギーが隠されています。

 

悪いことだからと言って、その根本的な原因を探らずに表面的な対処をしても、結果的にさらに自尊心を傷つけたり、他者を苦しめたり、症状を悪化させてしまいます。

 

 

どうして浮気や不倫を繰り返してしまうのか。

 

そこには必ず原因があり、克服(回復)への正しい道筋があります。

 

カウンセリングでは世間体常識世の中の価値観からは一歩離れて、一見マイナスと思われるものの中からプラスの面や、意味などを探していきます。

 

問題のある行動や症状の背景には幼少の頃の家族関係や親との関係のなかで傷つけられた被害体験心の傷トラウマが隠されています。

 

そう言った出来事を一つ一つ思い出し、自分が傷ついていたことに気づき、その傷を話し、受け入れられることが大切です。

 

人は人から受け入れられることで、自分自身を受け入れられるようになります。

 

自分を受け入れられるようになると自己肯定感が高まります。

 

自己肯定感が高まると、他者に対しても肯定できるようになります。

 

 

本当の意味で自分を大切にできるようになると、他者に対しても大切にできるようになり、親密な関係を築けるようになって行くことで、浮気や不倫などの問題行動からは克服されて行きます。

 

 

 

 

浮気と不倫の関連性の高い記事
恋愛依存症の原因と特徴&チェック診断
セックス依存症の原因と特徴&チェック診断
アダルトチルドレンの原因と特徴&チェック診断
 
 

 

共依存症の症状の特徴と原因は? 静岡発!共依存症克服カウンセリング 

■共依存症の深い闇(共依存チェック)■

あなたはこのような悩みを抱えていませんか。

 

あなたはこんな悩みを抱えていませんか

 

☑自分のことより家族や周りの人のことを優先してしまう

☑人に何か頼みごとをされたり、誘われると断れない

☑相手のちょっとした「言葉」や「行動」が気になってしまう

☑相手の機嫌が悪いのは「自分のせい」と思ってしまう

☑相手の悩みや問題を自分のことのように感じてしまう

☑彼(彼女)や旦那(妻)のことを理解してあげられるのは自分しかいない

☑周りの人から「別れた方がいい」と言われても別れられない

☑自分を犠牲にしてでも、やりたいことや言いたいことを我慢してしまう

☑電話やLINEの返信が遅いと、不安になったり機嫌が悪くなる

☑「好きだよ」「愛してる」「お前しかいない」と言う言葉にめっぽう弱い

☑誰かと一緒にいないと不安で寂しい・孤独感が強い

☑何らかの問題を抱えている人をつい好きになってしまう

☑苦しみや辛さ、不満があっても別れられない

☑人から褒められても、素直に受け止められない

☑自己否定感が強く、自分のことが嫌い

☑自分の本音を言えず、つい嘘をついてしまう

☑相手のことを守ってあげられるのは自分しかいない

☑いつも苦しいドロドロの恋愛に発展してしまう

 

※あなたはいくつ当てはまりましたか。

5つ以上あると共依存症の可能性があります。

 

共依存症の原因と特徴

 

あなたは共依存症という言葉を一度は聞いたことがあるかもしれません。

 

依存症は個人的な問題であることに対して、共依存症は「互いが互いに依存し合っている関係」なので、一度その深みにはまると、なかなかそこから抜け出すことが出来ません。

 

 

共依存症の人の特徴は、自分のことより相手のことを優先してしまうことです。

 

相手の抱えている問題や世話をすることで、実は無意識の内に自分の抱えている問題から逃げている場合が多いのです。

 

その理由は「人から必要とされる=自分の存在価値を感じられる」という式が根底にあるからです。

 

自分の存在の価値はあくまで人次第で決まってしまうのです。

 

●苦しくて辛い恋愛や結婚生活を止められない

●いつもDVやモラハラ、暴力をする相手(ダメ男)にハマってしまう

●そしてそんな男(女)が何故か近づいてくる

●二人の関係は対等ではなく力関係(上下関係)で成り立っている

●子供の面倒をみる母親のように、親子のような関係になってしまう

 

共依存症の特徴は相手から必要とされることを求めることです

 

共依存症の人は

 

「相手の面倒をみる(守る)=自分が必要不可欠な存在になる」

 

という考えが根底にあり、

 

●アルコール依存症

●ギャンブル依存症

●薬物依存症

●DVやモラハラ、暴力依存

●経済的に不安定

●心に傷をおったりトラウマを抱えている人

●情緒的に不安定な人

 

など、「面倒をみる必要がある人」「守りがいのある人」を求めてしまう特徴があります。

 

それと同時に見返りを求める傾向があり、

 

●相手のことを思って言ったのに無視された

●相手の為にしたのに感謝してくれない

●あんなに尽くしたのに返してくれない

●こんなに頑張っているのに全然わかってくれない

 

などがあると、激しく落ち込んだり、罪悪感や自己嫌悪、相手への怒りや嫉妬心が湧いてきたりします。

 

そして相手にとって必要な存在になるためにさらに「自分のことよりも、相手のこと」を優先し、常に自分のことは後回しをするようになるのです。

 

相手が幸せになってくれることで、初めて自分も幸せになれる・・・

 

という権利を与えられたという心理が働くのです。

 

共依存症の原因は○○にある

 

共依存症の場合は自分が相手に依存をしているということに気づいていない場合が非常に多いです。

それは相手に依存してるのではなく、相手の面倒をみていると思っているからです。

ですからまさか自分が依存しているとは思ってもみないのです。

 

 

共依存症になりやすい人にはいくつかの特徴があります。

 

あなたの子供時代このような家庭環境ではありませんでしたか。

 

☑両親が共依存的な関係にあった

☑親がアルコールやギャンブルなどの依存症だった

☑暴力や暴言、DVのある機能不全家庭で育った

☑親や家族から身体的、精神的、性的な暴力や虐待を受けていた

☑親からの拒絶や無視、育児放棄があった

☑親が精神的に不安定だった(うつ病や精神病)

☑子供なのに親の愚痴を聴いてあげたり、親の面倒をみていた

☑子供のように素直な感情を出すことが出来なかった

☑親の仲が悪く、ケンカの多い家族だった

☑否定や批判、皮肉や恨み、憎しみのある家族だった

☑世間体を気にする、表面的な家族だった

☑親の期待が大きく、それが負担だった

☑親の支配やコントロールが強かった

☑親の言いなりにならなければならなかった

☑過保護、過干渉な親だった(心配症)

☑親の躾が厳しかった

☑暗く冷たい雰囲気の家庭だった

☑いつも緊張感があり居心地の悪い家族だった

 

このような機能不全家族で育った人をアダルトチルドレン(ac)と言いますが、このような方は以下のような悩みや問題を抱えています。

 

①自己肯定感が低く、自分を好きになれない

②自分の感情を抑え込む 感情がわからない

③人の評価や周りの目が気になる 

④マイナス思考が強く情緒不安定

⑤いい子(良い子)でなければならないと思っている

➅対人関係が苦手(対人恐怖症)

⑦生きづらさを抱えている

 

実は共依存症の原因も子供の頃の親との関係や家庭環境が非常に大きく関係しているのです。

 

共依存症を解消するためには、傷ついたインナーチャイルドを癒す

 

子供の頃の「心の傷」や「トラウマ」が癒されることなく大人になったアダルトチルドレン(ac)。

 

共依存症の闇から抜け出すには「傷ついたインナーチャイルド」を癒すことが大切なのです。

 

 

カウンセラー自身暴力や虐待のある機能不全家族で育ったアダルトチルドレン(ac)であり、心理カウンセリングに出会うまではいつも生き辛さを抱えていました。

 

劣等感やコンプレックスがとてむ強く、マイナス思考で自己否定感が強い

 

根底にそういった気持ちがいつもあったので、それを補うために無意識のうちに、訳ありの女性、心に傷を負った女性を求めていました。

 

自分が助け、相手が救われることで、自分の存在価値を認められる

 

初めの内は相手から喜ばれるし、感謝され一時的には孤独感や不安感は解放されるのですが、自分も相手と同じ傷ついた存在。

 

どこかで自分を抑え無理をしてしまう

 

そして強いストレスを感じるようになりケンカも増える

 

付き合い初めの新鮮なうちはいいのですが、段々慣れてくると不安定になって行く・・・

 

結果お互いがダメになり、泥沼状態に陥る。

 

別れたほうがいいと思っているのに、別れることができない

 

そしてどんどん二人の世界になり深みにはまって行く・・・

 

そんな恋愛を繰り返していました。

だから共依存症の苦しみは痛いほどわかります。

 

そしてそんな泥沼から抜け出せた自分だからこそ、いま共依存症に悩み苦しんでいる方の克服法もわかるのです。

 

いつも苦しい恋愛をしてしまうあなた。

 

破滅的な恋愛と結婚生活

 

自分を犠牲にし

 

相手をダメにしてしまう・・・

 

そんな恋愛や結婚生活を続けていては、絶対に幸せにはなれません

 

恋愛がうまくいかない人へ|恋愛依存症のチェック診断と克服法

あなたはいま恋愛がうまく行かずに悩んでいませんか。

いつも同じパターンで別れていませんか。

それとも苦しい恋愛や結婚をしていませんか。

 

「愛=苦しみ」

 

があなたの恋愛や交際のパターンになっているとしたら、依存的な恋愛になっている可能性があります。

 

 

 

 

 

まずは恋愛依存度チェックをしてみてください。

うまく行かない恋愛にしがみついてしまう

☑交際や結婚をしているのに、新しい恋愛や異性との出会いを求めてしまう

☑相手から自分のことを必要とされることで、自分の価値を感じられる

☑見捨てられ不安が強く、相手の要求や言葉や態度に対して過敏になってしまう

☑自分に自信がなく、自尊心が低い(自分のことを好きになれない)

☑熱しやすく、冷めやすい(交際しても付き合う相手をすぐに変えてしまう)

☑不特定多数の人と交際してしまう

☑彼や彼女に必要とされることがすべて

☑LINEの返信が遅かったり、なんとなく冷たいと感じると嫌われたと思ってしまう

☑不安や孤独感が強く、寂しがりや

☑優柔不断で自分の考えがなく、人の意見に左右されやすい

☑自責の念が強く、罪悪感を感じやすい

☑交際相手がどこで何をしているのか常に気になる

☑彼(彼女)のことをわかってあげられるのは自分しかいないと思ってしまう

☑いつも破滅的な恋愛をしてしまう(同じ恋愛パターンを繰り返す)

☑相手から「オモイ」と言われたことがある

☑一旦相手のことを好きになってしまうと夢中になってそれしか見えなくなってしまう

☑思い込みが強く、被害妄想やマイナス思考が強い

☑自分の感情を、人に表現することが苦手である

☑相手に嫌われるのが怖く、常に相手に合わせてしまう(いい自分を作ってしまう)

☑彼(彼女)から暴力や暴言、DVやモラハラを受けても離れられない

☑ダメ男(女)とわかっているのに別れられない

☑傷つきやすく、人づきあいが苦手(良好な対人関係を築けない)

☑セックスでしか人の愛情を感じることができない

☑罪悪感を感じながらも不倫や浮気を繰り返してしまう(スリルを感じる)

☑相手に対する支配や束縛、嫉妬や猜疑心が強い

 

●5つ以上・・・恋愛依存症の傾向があります。

●7つ以上・・・同じような恋愛を繰り返し、苦しい恋愛をしていませんか。

●10以上・・・もう自分の力で回復することは非常に困難なはずです。自分一人で悩むのはやめて、人の力を借りましょう。

 

『恋愛依存症』とは、恋愛そのものや交際相手に過剰なまでに執着してしまい、自分を犠牲にしてまでも相手に合わせ、自分のやるべきことも手につかない状態に陥り、自分の力ではコントロール不能状態になってしまうことを言います。

 

本来恋愛は、お互いが幸せになるためのものですよね。

 

でも恋愛依存症の人は自分の幸せよりも、【苦しみ不安、寂しさ】が強まって行き、そこから抜け出すことが出来ず、うまくいかない恋愛を繰り返してしまいます。

 

そしてまた次の恋愛にしがみつく(^_-)-

 

このパターンを繰り返しながら、深い闇にはまって行き、そこから抜け出せなくなって、だんだんと恋愛依存症になっていくのです。

 

恋愛依存症の原因は○○との関係?

恋愛依存症の人は子どもの頃の親との関係や家庭環境に問題がある場合が多いです。

あなたは親はこんな感じではないですか?

 

親子関係&家庭環境チェック

☑過保護、過干渉

☑神経質でヒステリック

☑心配性、不安定

☑自分の正しさを押しつける

☑完璧主義

☑「あなたのため」が口癖の親

☑子供を過剰に甘やかす

☑子供を自分の思い通りにする

☑感情の起伏の激しい

☑世間体を気にする親

☑暴言や否定的なことを言う

☑子供に暴力を振るう

☑親の拒絶や無関心、育児放棄があった

☑親の離婚や浮気があった

☑家庭内でイジメや暴力があった

 

恋愛依存症になる原因は色々とありますが、その主な理由は

 

・親からの愛情をあまり感じられなかった

・親に甘えたり、わがままを言えなかった

・親の目をいつも気にしていた

・親に褒められたり、認められた経験がない

・恋愛のトラウマがある

 

ほとんどの場合は幼少期や過去の記憶の中にあります。

 

例えば子供の頃の親との関係の中で、傷つけられたと感じた体験や辛い出来事から、

 

・「私は愛されていない」

・「自分に価値はない」

・「私はダメな人間」

・「見捨てられた」

 

という思い込みをもちます。

 

この思い込み(価値観)が心の深くにしまわれ、さまざまな依存的行動や破滅的行動とつながって、恋愛や対人関係に悪影響を及ぼしているのです。

 

大人になってからも、心の深くにしまわれた記憶やマイナスで否定的な感情は残り続け、その感情は恋愛というかたちで相手に発散(表現)されていくのです。

 

恋愛依存症が問題なのは、恋愛に依存することで心の「寂しさ」や「不安」、「苦痛」などの】【不快な感情】を、恋愛という【快の感情】で埋めようとしてしまうことです。

 

そして気づかないうちに、心の苦痛や孤独・不安から逃れるために、

 

・別れたくても別れられない

・苦しいのに離れられない

・ダメだとわかっていても同じような恋愛を繰り返してしまう

 

という状況を繰り返し、相手に合わせて

 

・自分を犠牲にしたり、

・都合のいい人間になり下がったり、

・ダメ男(女)、

・暴力、DV、モラハラ、

・浮気、不倫

 

など幸せになれない、不幸な恋愛へとはまっていってしまうのです。

 

 

自分の現実を認めることは怖いですし、苦しみが伴います。

 

でもそのままにしていたら決して本当の幸せを得ることは出来ません。

 

まずは自分が恋愛依存症であることを認めてあげましょう。

 

恋愛依存症の女性の特徴

恋愛依存症になりやすい女性のタイプは以下のような特徴があります。

 

☑頼みごとをされると断れない

☑何を言われてもNOとは言えない

☑押しに弱い

☑人の目を気にし過ぎてしまう

☑人から嫌われるのが怖い

☑都合の良い女になってしまう

☑彼がいつも何をしているのか気になって仕方がない

☑嫉妬心が強い

☑言いたいことがハッキリ言えない

☑嫌なことをされても怒れない

☑根がまじめで優しい

☑悲しいことがあっても平気なフリをしてしまう

 

恋愛依存症の女性の特徴として、恋愛をすると彼のことが一番になってしまい、自分を犠牲にしてでも、彼から嫌われないように、とても気を使ってしまいます。

 

そしてだんだんと自分を抑えるようになり、彼に合わせすぎて、結果的には都合の良い女として見捨てられてしまったり、または見捨てられる前に自分から振って、そのショックを和らげようとします。

 

どちらにしても親密な関係を築くことが苦手で、同じような恋愛パターンを繰り返してしまいます。

 

「都合のいい女」の裏側にある見捨てられ不安

 

どうしていつも都合のいい女になってしまうのだろう。

彼にあれだけ尽くしたのに最後はいつも捨てられてしまう。

そして一緒にいるとだんだん辛くなってくる

 

本当の自分を出すのが怖い

本当の自分を知られるにも怖い

だから本当の自分を隠す

 

その根っ子には、

 

・認められたい(承認欲求)

・受け入れて欲しい(愛情欲求)

・わかってほしい(共感)

 

という『欲求』が隠されています。

 

このような欲求はだれでももっていますが、恋愛依存症の人はの欲求が特に強いです。

 

子供の頃の「心の傷」「トラウマ」をそのままにしておくと

 

・自分のことを好きになれない

・自分に自信を持てない

・自分の素直な感情を表に出せない

・いつも周りの目を気にしてしまう

・孤独と不安が強く、何かに依存をしてしまう・・・

 

というようになり、その苦しみから逃れるために、恋愛に依存するようになるのです。

 

だから恋人が出来ても、相手に嫌われるのが怖くて相手にムリに合わせてしまったり、頼まれごとをされても断れなかったり、嫌なことをされても我慢をしてしまったり、結果的に都合のいい人になってしまうのです。

 

恋愛依存症の深い闇

 

苦しい恋愛を繰り返す人の根っ子には、

 

・自分はダメな人間

・自分は愛される資格などない

・自分が悪い

・○○でなければならない

・○○してはならない

・○○であるべき

・白黒思考(0か100)

・全部○○

 

といった偏った「思い込み」や「価値観」があります。

 

このような考え方に捉われていると、いつも同じことを繰り返し、そしていつものように失敗するというパターンを繰り返してしまいます。

 

 

カウンセリングを例にとりますと、

いつも彼に対して不安で心配になるのは実は、

 

子供の頃両親が離婚し、お父さんがいなくなってしまった。親が離婚したのは「自分が悪い子」だったから…お母さんが悲しい顔をしているから、「自分がいい子でいなければいけない」「わがままを言ってはいけない」だから恋愛をした時、自分も大切な人から捨てられてしまうのではないかと不安心配でたまらない…だから彼に嫌われないように、気を使い過ぎてしまう

 

なんてことがあります。

 

しかも、本人がそのことに全く気付いていない(自覚していない)ことがよくあります。

 

これは心の奥底に「我慢しなくてはいけない」「言ってはいけない」「相手に合わせなければいけない」などの禁止令が心の奥深くの無意識に思い込み・価値観としてあるからです。

 

こういった思い込みや価値観は、親の離婚や不仲、親の過剰な躾だったり、支配的・暴力やDVの親だったとか、子供に対する過干渉や過保護、逆に無関心の親だったとか、様々な要因で出来てしまいます。

 

このように親の言葉や行動、生き方自体が子供の「生き方」や「考え方」「価値観」「対人関係」などに大きく影響を与えているのです。

 

恋愛依存の人はたくさんの「やってはいけない」「○○であるべきだ」などの禁止令や否定的な思い込み・価値観を抱えています。

 

そのような考え方が「自己否定感」だったり、「自分は価値がない」、「ダメな人間」という思い込みを生んでいるのです。

 

恋愛依存特有の、不安や自信のなさ、感情表現が苦手、頑張りすぎてしまう、追いつめてしまうなどの特徴は、この潜在意識にある不要な思い込みや価値観、セルフイメージの低さによるものです。

 

それが、恋愛関係で彼(彼女)に対して強く出てしまい、恋愛がうまくいかなくなってしまう理由なのです。

 

これを克服するためには、まず自分が幼少の頃に親から暴力(精神的暴力)や虐待、親のコントロールや過保護、過干渉、親の離婚や育児放棄によって「心の傷」「トラウマ」を抱えたことに気づくことです。

 

そして

①不要な思い込みや偏った考え方、価値観があることに気付きそれを手放すこと。

②今と過去の傷ついた自分を癒し受け入れてあげること。

③自分も幸せな恋愛、幸せな家庭を築くことが出来ることに気づくこと。

 

この3つが大切になってきます。

 

恋愛や対人関係でうまくいかなのは、 「幼少の頃の親との関係」が根本原因であることが非常に多いです。

なので「恋愛がうまくいかない=アダルトチルドレン」であることが多いのです。

 

恋愛依存症の特徴は「無条件の愛」を求めること

 

恋愛依存症の人は

 

母親のような「無条件の愛」

 

を恋愛相手に求めます。

 

傷ついた心やトラウマ、低い自尊心や劣等感、ダメな自分を受け入れ、和らげ、認めてくれる相手をもとめます。

これはあなたが幼少の頃に、両親や家族と適切な親密な関係が築なかったり、見捨てられた(そう感じた)という辛い経験があるからです。

 

この「見捨てられた」という心の傷が癒されないまま大人になってしまったのです。

 

その傷は心の深くに置き去りにされ、安心できないという感覚をずっと持ったままなのです。

大人なったあなたは今でも

 

・自分の心の傷を癒してくれる人

・自分のすべてを受け入れてくれる人

・自分を認めてくれる人

・甘えさせてくれる人

・安心できる存在

 

を過剰なまでに求めいるのです。

 

子供が母親に求めるような大きな大きな愛情…

子供の頃に親から十分な愛情を得られないと、「自尊心」「自己受容感」を持つことが困難になります。

そして大人になった今でも、深い寂しさや孤独感、自己否定感や劣等感、虚しさや見捨てられ不安を抱えて苦しんでいるのです。

 

恋愛依存症:見捨てられ不安に苦しむアダルトチルドレン

 

幼少期の「見捨てられ不安」は大人になっても消えることはありません。

 

恋人から少しでも冷たくされたり、距離を置かれると(そう思い込んでしまう)、過去に感じた眠っていた感情が刺激され、怒り悲しみ、孤独不安、恐怖自己否定感に襲われたりします。

 

この感情から抜け出すには、自分の中にある「傷ついた心」「トラウマ」「インナーチャイルド」(傷ついた子供の自分)の存在に気づくことです。

 

恋愛相手に求める大きな愛情や安心感、癒しや受容は、大人になったあなたではなく、インナーチャイルドの叫びなのです。

 

インナーチャイルドは誰にでもあります。

 

本来子供は、当然のように親に愛情を求め、甘えたりします。

 

だだそのインナーチャイルドが深く傷つけられているのなら、傷ついた子供を癒してあげることです。

 

恋愛依存症の克服法とは

恋愛依存症を克服するには、過去に親や家族によって傷つけられた心やトラウマを癒すことです。

 

このことを傷ついたインナーチャイルド(傷ついた子供の自分)を癒すと言います。

 

 

恋愛依存症は子供の頃に親や家族からの暴力や暴言、過保護や過干渉、親の支配とコントロール、育児放棄、親の離婚などで傷つけられたことが原因です。

 

それを大人になったときに恋愛というかたちで、子供の頃に満たされなかった感情や欲求を恋愛相手に求めているのです。

 

なので傷ついた子供(インナーチャイルド)を癒してあげない限り、恋愛依存症の克服は出来ません。

 

恋愛依存症の克服には、まずは自分が恋愛依存症であることに気づき、それを認め、人の手を借りるところから始まります。

 

自分一人でやろうとすれば長い年月がかかり、場合によっては症状を悪化させてしまうこともあります。

恋愛依存症という深い闇、もがいてももがいても決して抜けだすことのできないアリ地獄のような世界。

 

そこから抜け出すには、自分一人の力では非常に難しいのです。

 

恋愛依存症を克服する7ステップ

 

 

この7ステップのカウンセリングはまずは恋愛依存や見捨てられ不安、愛着障害の根本的な原因に気づくことから始まります。

 

「心の傷」は恋愛相手に埋め合わせをしようとしてもまず癒されることはありません。

 

それは自分と同じような傷を負った相手を、あなたは無意識に求め引き寄せてしまっているからです。

一時的には傷に共感しあい、癒された感じがするでしょう。

でも傷ついた人間が、傷ついた人間を癒すことは出来ないのです。

 

人を幸せにしたいなら、まずは自分の幸せを考えてあげてください。

 

自分が幸せなら、相手を幸せにすることができます。

 

ありのままの自分を受け入れ、肯定してあげられるようになることで、恋愛依存症や見捨てられ不安、愛着障害からは解放されていきます。

 

恋愛依存症:自分を好きになる方法

 

「自分嫌い」をどうやったら好きにできるか・・・それは

 

・ダメな自分

・弱い自分

・情けない自分

・恥ずかしい自分

・みっともない自分

・しょうもない自分・・・

 

自分のネガティブな部分を全部受け入れてあげることです。

 

ほとんどの人は自分のネガティブな部分や嫌いな部分を隠そうとします。

 

でもどんなに隠そうと思っても、しょせん隠しているだけなので、必ずボロが出てしまうのです。

 

でもどうやって・・・?

 

そんなん言われても自分一人じゃ出来ない

それが出来ていたらここまで悩まない

 

きっとあなたはそう思われたでしょう・・・

 

それはまず、人から受け入れられる経験をすることです。

 

人から受け入れられることで、自分でも受け入れられるようになる!

 

カウンセリングの基本で、

 

・受容(相手のことを受け入れる)

・共感(相手の感情を理解する)

・肯定(どんなことでも否定しない)

 

というのがあります。

 

ダメな自分、弱い自分、嫌いな自分、劣等感の塊だった自分でしたが、カウンセラーに受け入れられ、共感され、肯定されることで、徐々に自分に対してもそれが出来るようになっていきます。

 

そして自分の中では絶対に人には言えないと思っていたことも、カウンセラーに話すことで、自分が思っていたほど大きなものではなかったということにも気づきました。

 

そして最後のカウンセリングの時に、そのカウンセラーから言われた言葉があります。それは、

 

人は人から受け入れられることで、自分を受け入れられるようになる」

「自分の中にカウンセラーが育つんだよ」

 

いまではその言葉がよくわかります。

自分がネガティブに思っていた部分というのは、人に話し受け入れられことで、自分でも受け入れられるようになります。

そのことで、悩みや苦しみからは解放されていきます。

 

でも自分のなかに蓋をしたままでは、いつまでたってもその苦しみは残ったままです。

人が変わるとは、自分を受け入れられるようになることです。

 

『こんな自分だけど、こんな自分でも、いいんだよ!』

 

って自分に言ってあげられるようになることです。

 

恋愛依存症と関連の深い症状の記事

■共依存症の原因と特徴&チェック診断

■セックス依存症の原因と特徴&チェック診断

■アダルトチルドレンの原因と特徴&チェック診断